◎人名検索

    パチマガスロマガ所属
    パチンコライター

  • 和泉純
  • ドテチン
  • りんか隊長
  • 優希
  • 七之助
  • きなこ
  • パンダ
  • はじめ
  • 袴一平
  • TAKA
  • 奏弥
  • カルキ
  • 虚心坦懐
  • 黒咲さゆ
  • ボギー植竹

    パチマガスロマガ所属
    パチスロライター

  • しのけん
  • 松本バッチ
  • フェアリン
  • レビン
  • ドラ美
  • わるぺこ
  • 銀太郎
  • ヘミニク
  • くまちゃむ
  • 角屋角成
  • jin
  • ガンちゃん
  • 千奈里
  • 菊丸
  • ウド茂作
  • 真田シュン
  • 日向七翔
  • 天香膳一
  • 音華花(おとはるか)
  • ゆう
  • ここる
  • らあら
  • ぶっこみ!てっぺい
  • 名戸ごんべ

フリーランスライター

  • 助六
  • ロギー
  • 緑山淳
  • 永浪
  • アラプロ
  • あしの
  • ニッシー
  • 荒井孝太
  • 「あきげん」秋山良人
  • まっつん
  • パチンコお姉さんはるちん
  • ジャイロ
  • 黒ずくめの組織
  • ジェイさん@発信する遊技機クリエーター
  • 山田桃太郎

◎日付検索

カレンダーの日付を押すと、その日に更新された記事が一覧で表示されます。

新店長就任って本当に勝てんの?

新店長就任って本当に勝てんの?

チワッスあしのです。

パチンコ・パチスロにまつわる答えの出ない疑問になんとなく形を与えるこちらの企画、今回のネタは「新店長就任? ソレ勝てるの?」というもの。

あ~、最近増えてますな~これ。

ちなみにホールが自発的に繰り出す広告ルールは色々と変化し続けていますが、現在のところ「新店長就任!」系の文言についてはそれ単体では「やってよし」になってます。

ただそれとセットで「出します」みたいなことを言ったらNGね。「ご祝儀月間」とか「新プロジェクト始動」みたいな文言も当然ダメ。要は「新店長が就任したからウチらは頑張りますぜ」みたいな見せ方がルール上NGということですな。

なのでどのポスターもただ「就任!」ってしか書いておらず、単純にこれらは「お知らせ」のテイであって文字通り「店長が変わりました」以外の意味はなんもないです。

ただまあ深読みしたくなるのはプレイヤーのサガでありまして、わざわざ「店長が変わった」とお知らせしてくれるんなら、しばらくはなんかいい感じに入れてくるんだろうみたいな期待は当然しちゃうよね~ということで、実質的にはこれはお知らせじゃなくて「広告」として機能しているのはみんなが承知の通り。

んで、実際に出るのかどうかなんですけど、これは完全に「その店(店長)次第」です。身も蓋もなさすぎて申し訳ないですけども。

他の広告もそうですけど、そもそも客呼んだら出玉を還元しなければならないみたいなルールはなんもないので、出そうがぶっこ抜こうが店の気分と計画次第

個人的な印象論ですけども、グランドオープン10周年日8とした場合の「新店長就任」出玉信頼度は2くらいの印象です。ガッツリ力を入れるよね、みたいな印象はそんなにない。

まあ入れるケースもあるんでしょうけど、そもそも店長について気にしてるのはその店のめちゃくちゃ常連か関係者、あるいはSNSが上手くてしっかりキャラ化することに成功してる名物店長のフォロワーのみで、大多数のお客様はそもそも店長の顔すら知らないし興味もない。

なのですっごいイヤな感じのことをいいますが、新店長就任には「期待する人」の数がそもそもそんなに多くないんで集客効果は低めであり、わざわざ店がそこに放出予算をガッツリ組むとも思えないんで、狙い所としては弱めなんじゃないかなと(オレは)思ってます。

とりあえず打てる広告は全部打ったれ! という「数打ちゃ当たる」を地でゆく広告戦略の好例といいますか、「それってホントに意味あんの?」と聞きたくなる広告の直球ド真ん中のヤツですし、だからこそ広告ルールでもオッケーになってんのかもしれませんけどね。

いやいや! 店長が変わると店のクセが変わるから常連にとっては重要だろ! って声も当然あるんでしょうけど、冷静に考えてその人達は広告打たなくても来る常連ですし単純に高設定があぶられてないだけの状況でも「店長が変わってから出なくなった」「クソ店化した」みたいなネガな印象を持たれるキッカケにもなり得るんで、プラマイで考えたらそこまでプラスにはならないと思うんですよね。広告効果として。

こういうのをどう捉えるかは本当にその人次第ですし、もしかしたら「なにいってんだい店長就任はめっちゃアツいんだぜ!」みたいな就任専門プロ(?)みたいな人もいないとは言い切れないんですが、まあそれよりは普通に周年日やらを渡り歩いたほうが期待値は高そうに思えます。

なんでこんなことをいうかって、「店長変わってから良くなった」って声より「変わってからダメになった」って声のほうがよく聞く気がするから。統計取ったわけじゃないし単純な印象論かもしれませんけどね。

やっぱ人間いい話より悪い話のほうが好きですし、だからこそゴシップ誌が売れるってことなのかもしれませんな。

はいというわけで本日のネタである「新店長就任? ソレ勝てるの?」に対応する答えがこちら。ドン!

勝てるかどうかはわからんけど、出さなかったら就任中ずっとボロクソ言われるからお店としてもあんまり割に合ってないよね…。

です。あくまでオレの考えね! スンマセン新店長! また来週!


アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合