
残りリミット回数の把握が最重要事項だった!
SANKYO製のぱちんこ機動戦士ガンダム第2弾はCRF.機動戦士ガンダム-V作戦発動ー!! 筐体のカラーも2種類用意されていました!


本機は確変リミット3回のライトスペック!! 通常確率で大当りすれば2回目・3回目の大当り確率が約1/77.7となる上に潜伏確変も搭載していたので、潜伏確変狙いがかなり有効でしたね。


時短で引き戻せばさらに3回大当り(引き戻した大当り含む)が獲得できるため、現在が何回目の大当りか(残りリミット回数)を把握することが重要でした。
当時のパチンコ攻略マガジンでも総力特集!
当時のパチマガでは、演出面はもちろん立ち回り術や攻略要素など、多角的に特集していました!

通常時の注目演出は、ガンダムモード、カタパルト発進、レッドコメット演出の3演出! 潜伏確変が搭載されていたので、見られる機会も多かったハズです。

リーチは、シャア専用ザクⅡ、シャア専用ズゴック、シャア専用ゲルググからなるVSシャア系リーチがアツかった! 個人的には洞窟の天井にツメを刺しながら襲いかかってくるシャアズゴリーチが印象に残っています。発展するたびにジムが1機犠牲になっていましたね……。あと、当落煽りに一瞬出現するチャンスアップ「通称:ガンチラ」も懐かしい!!
また、G RUSH中の演出は連邦軍モードとジオン軍モードから選択可能! リミット到達時(時短中)の激アツ演出がマジで手に汗握った!!

連邦軍モードは対戦するMSの種類で信頼度が変化! VSギャンなら超激アツ!!

ジオン軍モードは対戦MSはガンダム一択だが、自機の種類で信頼度が激変! シャア専用ゲルググで激アツ、ジオングなら灼熱!!
立ち回りから電サポ中まで攻略要素が盛り沢山!!
本機の立ち回り術や攻略要素も手厚くフォロー!残りリミット回数別の期待収支を千円あたりの回転数別で算出していました。収支が荒れやすかったのも、今となっては良い思い出……。

朝一ランプの紹介はもちろん、潜伏確変台狙い時の最重要項目であるリミットまでの残り回数の把握についても言及しています。

当時(約6年前)のデータカウンターのツブツブを数えていた模様……。そう思うと、昨今のデータカウンターはかなり進化しましたね。

電チューサポート中は振り子の向きで弾道が変化するので、振り子の状態に合わせて止め打ち手順を使い分ける必要があったようです。また、シンプルな電サポ性能を逆手にとって、電サポ終了直前に電チューを開放→入賞させて電チュー残保留を5個にする手順も紹介されていました。当選する確率は低かったですが、特図2の振り分けが優遇されていたので実践する価値は高かったです。
そして物語はユニコーンへと紡がれる
ガンダムシリーズを振り返るガンダム魂はPフィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン導入日である8月2日までまだまだ毎日更新予定! そして、Pフィーバー 機動戦士ガンダムユニコーンの機種情報はパチマガスロマガモバイルサイトで随時更新中なので、是非予習をしておこう!
©SOTSU・SUNRISE
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07