
平成に想いを馳せる…
どうも、毛玉3号です。今回は僕の中で特に印象に残っているCR機時代のパチンコ台の神曲ランキングベスト3を紹介します!!
それではさっそく、カウントォ~~…ダウンッ!!
第3位:美貌の國(CR天空歌舞伎)

第3位は『CR天空歌舞伎』に収録されていた「美貌の國」!! 和風の曲調に綺麗な日本語の歌詞がマッチした名曲。『CR天空歌舞伎』はステージ性能が良くて電サポ中の玉増えも見込めたので結構打っていました。ちなみにこの楽曲は『CR大駒駒倶楽部@スザンヌ』にも収録されていたようです。
第2位:フォルム(CRぱちんこトランスフォーマー)

第2位は『CRぱちんこトランスフォーマー』に収録されていた「フォルム」!! 疾走感のあるカッコイイ楽曲で少しカタコトっぽい日本語がクセになります。『CRぱちんこトランスフォーマー』は大当り確率が約1/399.6で、初打ち時に結構ハマってからの通常大当りで時短中にこの楽曲が流れた記憶があるんよなぁ。実機はあまり打たなかったものの、今でも定期的にこの楽曲だけは聴いています☆
第1位:サンハーラ~聖なる力~(CR3×3EYES 大帰滅への道)

第1位は『CR3×3EYES 大帰滅への道』に収録されていた「サンハーラ~聖なる力~」!! パイの声優を務める林原めぐみさんが歌う楽曲。これがST中の爽快感とむちゃくちゃ合うんよなぁ。『CR3×3EYES 大帰滅への道』は当時状況の良いホールがあったのでかなり打ち込んでいました。当時の実戦コラムがパチマガスロマガMobileに残っていたので下記リンクからご一読ください。
ちなみにこの曲を聴いてるだけで「バラス・ヴィダーヒ!!」(大当り時のセリフ)とか「狙うのじゃー!!」(1ラウンド目)とか色々幻聴が聞こえます★
特定の条件を満たすと解放される「最終血戦モード」で流れる『ここのそじあまりいつつ』も名曲です☆
パチンコオリジナル楽曲をもっと増やして!
版権モノが主流になってパチンコオリジナル楽曲も鳴りを潜めている昨今。CR機時代にあった『マイナー機種を打ったらカッコイイ楽曲にブチ当たった時の喜び』もかなり減りましたね…。個人的には謎の人物が歌っているのもポイントが高かった。
今やヒゲダンの楽曲がパチンコ台から流れる時代ですからね…。本当に時代の流れを感じます。
▶▶▶パチンコ・スロットの機種情報はパチマガスロマガMobileで!◀◀◀
