


パチスロでは4作目となるガンダムは、2014年の1月にビスティから登場。
今作にもボーナスは搭載されているものの、それらは全て擬似ボーナスとなっており、ARTに特化したゲーム性に進化している。

ARTの当選契機は、規定ゲーム数の消化、CZ「ガンダム索敵モード」の成功、レア小役での直当り、ハズレorリプレイの連続による抽選が存在。中でもガンダム索敵モードの斬新なゲーム性も話題となった。

ガンダム索敵モード中はレバーの上下左右、選んだ方向によってポイントをガチ抽選。プレイヤーのカンが試される仕様となっている。
レバーで選んだ方向にザクがいれば撃破してポイントを獲得。ザク以外のモビルスーツが出現すればバトルへ発展⇒ARTの当否が告知される…という具合だ。
対戦キャラはこれまでに獲得したポイントによって変化し、グフ、ドム、ギャン、ガウのいずれかと対戦。ガウは勝利確定キャラとなっていた。

ART「ニュータイプRUSH」は純増約2.3枚/G。1セット33G+αで、消化後は継続バトルに勝利できれば次セットへ継続。また、擬似ボーナスや上乗せ特化ゾーン突入の可能性もあり、あらゆる場面に爆裂のチャンスがあった。

上乗せ特化ゾーンは、毎ゲーム上乗せが発生する「ガンダムRUSH」。レバーの方向で上乗せゲーム数を決定する「ニュータイプZONE」。チェリー高確率状態となる「赤い彗星ZONE」。中段チェリー高確率状態となる「赤い彗星ZONEハイパー」など多数存在。
赤い彗星ZONEは、上乗せゲーム数が通常の『3倍』以上になるという、原作の世界観にこだわった仕様。ちなみに最上位特化ゾーンである赤い彗星ZONEハイパーは、平均上乗せ約580Gと圧倒的な破壊力を誇った。

そして本機のもうひとつのウリとなっていたのが、上下の液晶が連動したフリーズ演出。原作の名シーンである「ラストシューティング」も、超大迫力の映像で堪能する事が出来た。
ちなみに、下パネル部分の液晶はホール側で任意に設定することが可能で、ガンダムの他にも、ザク・グフ・ジオングなど9種類が存在。これも当時としては珍しいギミックであり話題となった。
ガンダム最新作「Pフィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン」機種情報はこちら↓
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07