CZ(チャンスゾーン)で広がる遊技性&多彩に変化するRUSH性能

パチンコメーカー40社で構成される日工組(日本遊技機工業組合)は4月8日、新たなるゲーム性と楽しさを提供する最新機能『LT(ラッキートリガー)3.0プラス』記者発表会を実施。
昨年7月に登場した「LT2.0」からさらに進化を遂げた「LT3.0」に加え、飛躍的にゲーム性を向上させるという「プラス」部分の機能についての説明を行った。

今年1月に行われたパチンコ・パチスロ産業賀詞交歓会において告知された『LT(ラッキートリガー)3.0プラス』。その全貌が遂に明らかとなった。
『LT3.0プラス』とは、①LT機の条件変更(スマパチのみ)=「LT3.0」、②時短の性能仕様の変更(P機・スマパチ共通)、③②に対応した総量計算方法の整理(スマパチのみ)の三要素からなるパチンコの新たなる幕開け。①のスマパチにおけるLTの進化と②の時短の新たな使い方がメインとなるが、今回の変更で遊技性が無限大の広がりの可能性を秘めているとのこと。詳細は以下。
①LT機の条件変更(e機のみ)……今まではLTによる獲得出玉が占める割合が「全体の2/3以下(LT2.0)」&初当りを含む獲得出玉期待値「3200個未満」(主に大当り確率1/199相当)→LTによる獲得出玉が占める割合が「全体の4/5以下(LT3.0)」&初当りを含む獲得出玉期待値「6400個未満」(大当り確率1/349相当が可能になり、チャージ当りが不要に!)
②時短の性能仕様変更(P機・e機共通)……今までは次回の時短性能は大当り図柄・c時短図柄のみで決定&次回の時短回数は大当り図柄・c時短図柄・遊技状態(低高・時短有無)で決定→次回の時短性能は大当り図柄・c時短図柄・遊技状態(低高・時短有無)・滞在していた時短性能で決定&次回の時短回数は大当り図柄・c時短図柄・遊技状態(低高・時短有無)・滞在していた時短性能で決定(※状態の移行先、移行方法がより多く搭載可能となり様々な移行契機を搭載したパチンコ開発が可能に!)

今後の実現可能なスペック例としては、
ケースA……時短をうまく使いCZ(チャンスゾーン)を使用することにより新たなRUSH突入ルートや様々な移行契機を搭載してゲーム性を向上(RUSH突入率UP・RUSH突入性能UP)
ケースB……当たれば当たるほど継続率がUP(継続率65%→大当り→継続率73%→大当り→継続率80%→大当り→継続率90%……)するような多彩に変化するRUSH性能
等々、できることが多すぎて具体例が出せないほどに多種多様なゲーム性の可能性があるとのことだ。各メーカーがどんな機種を出してくるのか、スペックやアイデアに注目しつつ期待して待ちたい。
そんな『LT3.0プラス』対応機は令和7年7月7日より導入開始予定。なにやらキャンペーンも凄そうなので、要注目だ!!
パチンコ・スロットの詳しい情報はコチラ!!
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIX演出モード別の法則をさらにマニアックに細分化!!2025.03.24
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴ボーナス終了画面の内容やBIGボーナス・特化ゾーンの解析情報を更新!!2025.03.24
-
スロスマスロ バイオハザード5通常時のモード示唆演出を大公開! CZ中の激アツ演出法則も要チェック!!2025.03.19