発動したらいつまで続くかわからない! 驚きのATシステム!!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシン、その元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
人気アニメがパチスロとなって2013年8月、ホールに登場!!


AT機のゲーム性やスペックが幅広く進化した2013年。その年の8月、人気アニメのタイアップ機として登場したのが「ゼーガペイン」シリーズの初代マシンである「パチスロゼーガペイン」です。
本機最大のポイントはなんといってもAT集中モード「ゼーガシステム」。発動するとAT当選確率が約1/10へアップする仕様で、大量出玉獲得に直結する重要なシステムとなっていました。


その「ゼーガシステム」の詳細は上記の通り。
基本的には通常時から突入する「リザレクションチャンス」とAT「ゼーガラッシュ」から発動。リザレクションチャンスは1セット30Gの擬似ボーナスとなっており、突入時と消化中にゼーガシステム抽選が行われる仕様でした。
さらに無事にAT「ゼーガラッシュ」に突入した場合、その終了時にも「ゼーガシステム」発動を抽選。その発動確率は70%オーバーとなっており、これにより高連チャン率を誇りました。


そんなシステムをさらに強化しているのが上乗せ特化ゾーンである「セブンインパクト」やリザレクションチャンスを連チャンさせる「輪廻死闘」や「夢限進化ゾーン」の存在。これらが絡みあうことで大量出玉獲得を可能としていました。
また「シズノ覚醒ゾーン」は4段階に発展する上乗せ式の自力解除ゾーンとなっており、レベルアップするほどに特典が上乗せされていきました。
そんな画期的なシステムを多数搭載していた初代マシンを経て、2022年5月にはシリーズ2作目となる「パチスロ ゼーガペイン2」が登場。現在も好評稼働中です。本機は初代マシンとはまた違ったシステムを搭載したAT機となっているものの、その爆発力は健在。アニメを彷彿させる演出群ももちろん搭載されているので原作ファンはもちろんのこと、一撃の興奮を味わいたい人も挑戦してみてはいかがでしょうか。
そんなパチスロ「ゼーガペイン」シリーズの最新マシンといえばこちら!!

詳細な機種情報はこちらから!

©サンライズ・プロジェクトゼーガ ©YAMASA
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19