ATが集中!? 超高確率なうえに連チャン性もある斬新システム!!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシンの元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
2013年8月、怒涛のAT連チャンマシンがホールに登場!!


AT集中モードを搭載し、新たなゲーム性を生み出した革命的な5号機といえば2013年8月に登場した「パチスロゼーガペイン」。そしてこれが「ゼーガペイン」シリーズの初代マシンとなります。
本機はボーナス非搭載のATタイプで、アニメとのタイアップマシン。最大のポイントは前述したAT集中モードである「ゼーガシステム」、そして上乗せ式自力解除ゾーン「シズノ覚醒ゾーン」の2つ。これらが絡みあうことで一撃も期待できるAT機として人気を博しました。


そしてこちらが2大ポイントの詳細。
「ゼーガシステム」は特定のタイミングで突入する可能性があるAT高確率状態のこと。発動すればAT突入確率が約10分の1にアップするうえ、連チャン性も。ここでのヒキが本機の爆裂トリガーとなりました。
「シズノ覚醒ゾーン」はゾーン中に自力解除に成功すれば擬似ボーナスである「リザレクションチャンス」が確定に。さらにその後もゾーンは継続し、レベルアップすることでさらなる恩恵を受けることができる仕様でした。


そして上記の2大ポイントで抽選を受けた後は、擬似ボーナス「リザレクションチャンス」とAT「ゼーガラッシュ」で出玉を獲得。
さらにそれぞれに3種類の上乗せ特化ゾーンが存在しているため、ここでのヒキ次第ではさらなる出玉増加のきっかけをつかむことも可能でした。
そんなあらゆるポイントに爆裂のカギを秘めた本機だったものの、そこからしばらくはシリーズ機は登場せず。しかし2022年5月、9年ぶりにシリーズ2作目として「パチスロ ゼーガペイン2」が登場、現在も好評稼働中です。ゲーム性は初代マシンと異なるものの、一撃の期待感は同様! 「ゼーガラッシュ」や「シズノ覚醒ゾーン」も健在です。原作ファンはもちろんのこと、5号機の興奮をまた味わいたい人も一度打ってみてはいかがでしょうか。
そんな「ゼーガペイン」シリーズの最新マシンといえばこちら!!

詳細な機種情報はこちらから!
©サンライズ・プロジェクトゼーガ, ©YAMASA

-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19