
初代ダンバインの興奮が再び!!
今回は10月6日から全国導入が始まる『e 聖戦士ダンバイン3 ZERO SONIC』を一足早く打ってきたお話。
まずはスペック紹介。通常時の大当り確率は約1/199.8でRUSH突入率は50.1%。50%は聖戦士RUSHに突入して、0.1%はラッキートリガーであるHYPERダンバインRUSHに直行となります。
聖戦士RUSHは大当り確率約1/29.1でST30回+残保留4個、継続率は約70%となっており、当選時の50%にあたる8R大当りか残保留で大当りするとHYPERダンバインRUSHに突入します。
HYPERダンバインRUSHは大当り確率約1/29.1でST66回+残保留4個、継続率は約92%!! 当選時の50%が8R(1200個)なので、出玉性能も十分!!
本機もLT3.0プラス対応機種となりますが、e東京リベンジャーズに続き、比較的遊びやすいスペックになっています。
右打ち中の遊び方は無限大!!
搭載されている演出カスタムはこんな感じ。

サミー機種ではお馴染みのカスタム群ですね。先バインカスタムはいわゆる先バレ予告で、「完全バイン」は先バレ告知に加えて当該変動開始時に液晶内の擬似役物で発展先を示唆してくれる仕様となっています。
もちろん通常時から楽曲を流すことも可能。でも、『闘いの詩』は連チャン中に聴きたいので我慢!
打ち出してすぐに先バイン発生。

ロングリーチ・大地からチャンスモード・バトルクラッシュへ。

バトルクラッシュは敵エースを撃破するほど上位リーチに発展します。今回は本機の注目演出の一つであるビルバインSPリーチ・VS黒騎士に発展!

チャンスアップは、タイトル色やテロップ色、最終ボタンの種類に注目! 楽曲が流れることもあるようです。

コレが1図柄で大当り! 図柄揃い後の昇格チャンスでは昇格せず、ラウンド消化後に命がけATTACKへ。演出が成功すると聖戦士RUSH突入となりますが…

見事、聖戦士RUSH突入!
ショートSTながら消化は速く、STを半分を消化したところで…

なんとか大当り!!
右打ち中は基本的に青図柄揃いは2ラウンド、3図柄揃いは4ラウンド、7図柄揃いは8ラウンドとなりますが、聖戦士RUSH中は図柄が揃った直後に注目!


波紋出現時「ドックン…」から約5秒後にオーラソードが刺さる可能性があるのですが、この間が絶妙すぎるッ!!
この後、盤面右のランプを伝うように水滴が落ちてLT突入演出が展開されるのですが、コレが鳥肌モノでカッコイイ!! もちろんセブフラも聴けます。
ちなみに図柄揃い直後に昇格しなくても、ラウンド中にいきなり暗転して昇格するパターンもあります。
なんにせよ、これにてLTであるHYPERダンバインRUSHに突入!

さすが継続率約92%あるだけにイケイケである☆ ちなみにLT中のモードカスタムは4種類あります。ノーマルのスタンダードモードの他に以下の3モードを搭載。

その変動の期待度を保留で表示してくれる保留力モード。30以上でチャンス、ゾロ目などの超激アツそうなパターンも確認しました。

保留がパトランプに変化するとチャンスで光れば大当り濃厚となる告知力モード。チャンス変動が視認しやすい。

違和感演出発生で大当り濃厚となる違和感力モード。隠しチャムやきりんタイムなど液晶の違和感から、音や光にまつわる違和感まで多彩。BGMがサバンナチャンスに変化した時は笑った。
どのモードでも面白いので、自分好みのカスタムを探してみて下さい。継続率が約92%もあるので、大当りごとに変えてみるのもオツです☆
さらに上記4モードの他、大当り中専用のカスタム『倍バインモード』も搭載。こちらは保留内の大当りを上乗せ演出で告知してくれるモードとなっています。
上乗せ演出もドキドキ出来ますが、個人的には倍バインモード非カスタム時に保留内大当りをキメた時のLT継続ボイスを遮って役物が可動する瞬間が気持ち良かったです☆
言語化しにくいですが、「ハイパーダンバイン(ガシャシャン!!)落ちろよぉぉぉ!!」は是非ホールで体験してみて下さい☆ マジシビれっから。
モードカスタムの他に演出カスタムも5種類搭載されています。
・赤超激熱カスタム…赤系演出が超激熱になる
・当り役物カスタム…大当り時に可動する役物でラウンド数を告知
・キリンフラッシュカスタム…キリフラの発生率アップ
・ギアクラッシュカスタム…ギアクラの発生率アップ
・ウェーブアクションカスタム…ウェーブアクションの発生率アップ
あと、右打ち中はボタンを押しながら消化すると、入賞時にボタンバイブ発生で大当りとなる『聖戦士打法』が存在します。
またウェーブギアを引きながら消化すると、入賞時にショートバイブで2R大当り、ロングバイブで4R大当り、ウェーブアクションで8R大当りとなる『真・聖戦士打法』も存在!

個人的にウェーブギアを引きながら消化する『真・聖戦士打法』が超オススメ!! ウェーブアクション発生時はこそばゆくて毎回ニヤニヤしちゃいます☆
LT中は遊び方の組み合わせが膨大なので、自分好みの遊び方を探求する面白さもありますね。
とか言ってる間にST66回を消化して残保留演出であるファイナルバトルへ。

残保留で当たればラッキートリガー継続ですが…

残念ながら大当りならず…。けど、コレだけ出れば上等でしょう。消化にかかった時間は約35分でした。
ちなみにリザルト画面からの復活もあるので、最後まで見守りましょう。
初代ダンバインファンは期待してヨシ!!
通常時は全然回せなかったのでまだまだ未知数ですが、右打ち中はずーっと面白い!! 初代ダンバインをかなり意識して作られているので、初代ファンは期待してヨシ!! 打っていて初代を追想する場面が多々見られましたからね。懐かしいし面白いわ、こりゃ。
あと、収録楽曲も新曲2曲を追加した全13曲を搭載。新曲も耳に残る良い曲でしたが、『闘いの詩』や『ライオンの詩』も捨てがたい…!!
ここまで選択する楽曲を悩ませるのもダンバインならでは。ちなみに新曲以外は通常時でも楽曲を流せますが、僕は我慢します。通常時我慢することでRUSH中の楽曲が脳汁装置へと変わるのです☆(※個人の感想です)
e 聖戦士ダンバイン3 ZEROSONICは10月6日から導入開始! 超高継続機なので、ガンガン連チャンさせちゃって下さい☆
©創通・サンライズ Projected by Sammy