明けましておめでとうございます。新年一発目のコラム、今年も一意専心の気持ちで精進していくので引き続き応援よろしくお願い致します!
今回は昨年(2024年)の負けた機種ワースト3を発表していきたいと思う。ワースト1に輝いたのは…まさかのあの機種だった!?
では早速いってみよう!
ワースト3 スマスロキングパルサー
4号機の名機キンパルを完全復活させたゲーム性で登場。他の尖りまくったスマスロに比べると比較的遊びやすい仕様ではある。
忘れた頃にやってくる「90%ループ」がかなり魅力的で、コイツを活かせるか否かが勝敗の分かれ道となることが多かった。
基本的にかなり面白い台…だがそれゆえにヤメ時を見失ってしまう状況が多かった。
特に惑わされる原因として考えられるのが「泡占い」の存在。
○○ゲーム以内の当選が濃厚となる「時計」ならば押し引きの判断は容易なのだが、次回高ループ示唆である剣や、近い当たりを示唆する鏡が出てくると一気に難しくなる。
安易に「もう1周見てみるか」という気持ちになりがちなのだが、それがまあまあ大きい落とし穴だったりする。そのままズルズル打ち続けて、結果的に大負けにつながることが多かった。
ワースト2 スマスロ ゴッドイーター リザレクション
いまだに高稼働が続く大人気機種だが、自分の収支貢献ランキングではワースト2にランクイン。トータルで見るとたしかに散々な結果だったのだが…なぜか不思議とそんなに負けた記憶がない。
おそらくST中の面白さ、脳に突き刺さる効果音、どこからでも狙える一撃性などがこの負けた記憶を凌駕しているのだろう。
悪い印象を抱かせないのはたぶんコレのおかげ。しっかり負けているのにオーバーキル→神機覚醒がやれただけで一定の満足感が得られてしまうのはズルい!
あとアマテラスループが楽しすぎたのも好印象の要因。AT当選後であればどこで神チェリーを引いてもアマテラス降臨が濃厚で…
ここでヒキが冴え渡れば一気に大量獲得できる。
このガチ消化がハンパなく面白かった。まだ2回しかやれてないので今年もアマテラスループを堪能しつつ,、出来たら2024年の負債もひっくり返したいところだ。
ちなみに「神墜」も未経験である。
ワースト1 スマスロ北斗の拳
そして、まさかのワースト1に輝いたのは昨年一番打ち込んだスマスロ北斗の拳。
高設定はそれなりにツモっていたのだが、ことごとく結果が出ずに負けてしまうことが多かった。
そういった自身の不甲斐なさ(ヒキの悪さ)がもちろん一番の敗因なのだが…スマスロ北斗の名誉のために弁明しておくと、本機は高設定が入りやすく勝ちやすい機種であることは明らか。
やはり自分は遠方のお店でコイツに触ることが多く、仮に高設定をツモってもやむなくヤメなければならない状況が多かったのが非常に痛いところではある(次の場所に移動するため)。
普通に回せていても己の下手くそさからマイナスになっていた可能性はあるが、さすがにワースト1になることはなかっただろうと思う。
この生活はしばらく変わらないので、理想は午前中に無想転生バトル→夕方までに取り切り終了なのだが…昨年それだけ上手いこといった日は数える程度しかなかった。
まだまだ打つ機会が多いと思うので、こちらも昨年の負債を取り返すべく頑張っていきたい。
そして今年こそは6号機で万枚を達成したい!
(C)SEVENLEAGUE
(C)YAMASA NEXT
GOD EATER™Series & (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
(C)Bandai Namco Sevens Inc.
(C)SEVENLEAGUE
(C)YAMASA NEXT
(C)武論尊・原哲夫/コアミックス 1983,
(C)COAMIX 2007 版権許諾証YRA-114
(C)Sammy 総販売元/サミー株式会社