
現状は俺が覆す
イカれてるけど根はマジメだしエゴイストにもなりきれない中途半端パチンコライタージャイロがパチンコ新台について語るコラムです。
導入初日、ネットの評判がパッとしない印象があった「eフィーバーブルーロック」。生配信やSNSを見ていても「面白くない」という演者が多かったような気がする。
だが、ジャイロ的にはこの台、はっきり言ってめちゃくちゃ面白い。
有名演者で「めちゃ面白い、今までのパチンコでナンバーワン」と発言した人もいた。それは寺井一択さんだった。今までのパチンコでナンバーワンとまで言われてしまうとさすがにビジネスの匂いを感じなくもないが、さすがよくわかっている。私も大賛成である。
だが、実は初打ち時は自分も微妙に感じていた。RUSHはなんとか入れられたが15回転で即落ちしてまともに味わえなかった。当然ボロ負け。勝てば神台とか煽る奴もいるけどボロ負けして最高に楽しいなんてそりゃならない。しっかりとRUSHを体感しないと真の面白さはわからないからね。だが、RUSHを消化している周囲を見ている限り面白そうだなと思ってはいた。皆右打ち中は楽しそうだったしやりたかったね。
ただ、敵にゴールを決められて以降は復活してもエゴイストATTACKは取れずただのハズレリーチというのが気になるところではある。転落したか……と思ったところからの大当りだったら高低差で一番気持ちイイところになったと思うんだけど。ハズレでRUSHに復帰でも嬉しいは嬉しいんだけど足りないよ。右打ち唯一の懸念点だな。
ただある程度やれた人は概ね絶賛しているので、右については心配はしていない。問題は通常時だ。
サイレント擬似がユーザーを疲弊させた?
この台、先バレか先読みチャンス以上を入れるとノーマルリーチが消えるようだ。そのかわり、ノーマルリーチがかかっているであろう変動でサイレント擬似連をするようになる。ノーマルリーチの代わりなので結構頻繁にくるし当然アツくもない。このサイレント擬似が悪印象を与えるんじゃないかと考えている。このサイレント擬似により、実際の回転数より体感の回転数が増加してしまうのだ。
「先バレこねーな、もう300回転以上は回してるだろ」って思ってカウンターを見上げるとまだ270回転程度だったりする。この錯覚のため、実際の出現率よりバレが出にくいイメージになるし、何も起こらなかった印象を持ちやすい台になってしまう。間が持たないのである。いや、自ら間延びさせていると言った方がいいか。
自分はなんだかんだ何も起きないのは耐えられるし、むしろ当たらないうざいスーパーが出る方がイライラする。しかし一般ユーザーには退屈な台だと低評価を押される原因になりそうだとは思う。
RUSH中については、ブルーロックどうこうでなくそもそも転落タイプ自体が嫌われてそうだけど、私的にはSTタイプだろうとなんだろうと即落ち食らったら腹立つし、転落タイプなら落ちる時はなにかしらのアクションを経由するのでこれはこれで悪くない。即落ちの精神的ダメージは転落>STだが、ある程度連チャンしたあとの楽しさも転落>STなのである。
なにせSTは落ちる時にノーリーリで駆け抜けることもある。しかし転落式はバトルに敗れるなど、なにかしらのアクションがあって落ちるので、それなりの連チャンを取れたあとは「何か引くまでサポが続く」というのがわりと心地いいものだ。昔のバトルタイプと見せ方は同じだよな。
金を貰ってるのかって? んなワケねーだろ!!
そして、原稿を書いている9月11日現在、俺はこの台は「ヒットするポテンシャルを十分持っている」と思っている。
まずは導入台数が多いこと。台数が多いとユーザーにとっては良い事だらけなのだ。これはニュースのほうで触れているので理由は割愛。
そして安定のSANKYOブランド。品質の最低ラインが他より頭ふたつは高く感じる。ブルーロックもSANKYOだから当たり前に感じるが、他のメーカーからこの完成度のものが出てきたらおそらく驚かれるしかなり高評価されるだろう。
右の出玉感がある割にはRUSH突入率が高いのもいい。牙狼の2倍以上だからな。もちろんその分入らなかったときの玉の保証は牙狼の方が上だが、RUSHを多く体感できる=楽しい時間が多いってことだからな。
そして最後は面白い。面白いか?って話だけど、それはこのあと(おそらく9月16日中)に出るジャイロ技研の動画を観てほしい。必ず打ちたいと思わせてみせるよ。
ここまで読んで「お前はなんでそんなに必死なの? SANKYOから金貰ってんの?」って疑問を持った人もいるだろう。でもね、SANKYOみたいな一流の大企業がジャイロ技研にオファーなんてすると思うか? 今まで1円もお金くれたことねーし、SANKYO以外でもメーカーから声なんてかからねえよ!(オファー待ってますSANKYOさん!!)
でね、真面目な話をすると、たとえお金を貰っていなくても、案件じゃなくても、ライターだからこそ、YouTuberだからこそ遊技機の稼働をあげる行動をとるべきだと思うのね。ブルーロックならブルーロックの魅力をいかに見つけて、みんなに伝えるか? ただ「この台つまんね。クソ台」で終わらせるのは誰も得しないし、そんなの2流以下のやることだ。そもそもこの台、クソ台どころか相当デキが良いからな。そこに気付けない演者って……となる。寺井一択さんはさすがだね。
「先読みなしカスタム」で打ってみろ!
もう一度書くが、このあと出す予定のジャイロ技研のブルーロック動画を見てくれれば本機の面白さは一発でわかる。それくらい自信がある。
動画の前に答えだけ書いておこう。それは先バレを封印し「先読みなしカスタム」で打つこと。
これなら本機の通常時の最大の魅力である突然のエゴイストカットインが存分に楽しめるのである。画面の端が光り……ブゥン! とボールが飛んできたときのあの興奮!! とにかくこのあと上がるジャイロ技研の動画をみてくれ。(※編注:めちゃくちゃ動画の宣伝しますね……。)
動画を待てない人のために先読みなしにする理由についても書いとくか。
まず先読みオススメだと先読みの信頼度が低すぎる&先読みの占有率が100に近いので先読みが弱いとその時点でハズレとわかってしまうため却下。
先読みチャンスや先読み熱は占有率70%なのでアリ。だが、高信頼度かつ占有率低めということは出現率もかなり低いはずなので1/399で待っているのはしんどい。でも気分転換にはアリだね。
でね、とにかく1回当たるまで先読みなしカスタムで打ってみてほしいんだ。
赤系演出はなかなかこないけど来たらマジでテンションあがるし、唐突なボール襲来がめっちゃ楽しい。で、唐突なボール襲来からのエゴイストカットインがマジで起こりうるんだよ。ボール襲来=エゴイストカットイン確定ではないところもアツく打てるポイント。さすが作りが上手いわ。
これは文字で書いても伝わらないのでマジで動画を観てほしい。
たぶん多くの人は先バレか先読みチャンス以上で打ってたと思うが、先読みなしカスタムで1回当てるまでブルーロックを打ってみてほしい。
そしてホールは今すぐ「打ってもいいかな」くらいまで回してくれ。いくらメーカーが面白い台を作っても、俺らYouTuberやライターが面白い台をさらに楽しめる方法を提案しても、現場の状況が地獄だと打ってもらえねえんだよ!!
どうか、お願いします!!!!!!

(C)金城宗幸・ノ村優介/講談社
(C)金城宗幸・ノ村優介・講談社/「ブルーロック」製作委員会
-
スロL ダーリン・イン・ザ・フランキス各種解析値を更新! フランクス高確への移行率に設定差あり!!2025.08.22
-
スロL アズールレーン THE ANIMATIONキャラ紹介・リザルト画面での設定示唆、海戦モードの詳細判明!2025.08.18
-
スロL咲-Saki-頂上決戦内部モード移行率が判明! 設定1は約45%でチャンス以上が選択される!!2025.08.18
-
スロパチスロ 転生したら剣でしたAT終了画面の詳細が判明! 他にも高設定濃厚演出を多数追加!!2025.08.09
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝ステチェン時ソウルジェム強発光の示唆内容が判明!!2025.08.08