
4月導入機種で一番楽しみにしている「押忍!番長4」の試打に行ってきました☆
一番好きなキャラは鏡なんですけど、今回も絶頂対決で鏡の出番ある模様! 嬉しいってばよ!!

今作をざっくりいうと、今までの番長シリーズの要素を詰め込んだベスト盤みたいなゲーム性になっていて、新要素やツラヌキ要素も入っているそうな。
「通常時は番長2に似てる」
なんて声もありましたが私がしっかり打っているのは番長3とかゼロなので、その辺りに触れる事はできませんが・・・一日試打をしてさらに導入が待ち遠しくなりました!
ボーナスのメイン契機は対決勝利です。
●規定ゲーム数消化
●レア小役による抽選
で対決や特訓に発展して対決勝利でボーナス。今までみたいに煽りがきてそのままボーナスって事もあるし、対決中は成立役によって勝利抽選もしています。
ツラヌキ要素でもある頂RISE UPに突入した場合は、突入段階でAT確定。32G+αの間に強力な出玉トリガーの抽選もしています。

特訓は薫先生と鍛えていくいつもの特訓と新しい宗次郎特訓が追加されました!
後者の方がチャンスで通常時に貯まる宗次郎ポイントが規定ポイントまで貯まった状態で特訓に突入すると出現します。小役成立時にポイントが貯まってる感ある演出が発生したり、宗次郎が横切ったりするアクションが発生したりするのでポイントの貯まり具合の示唆をする演出もあるんじゃないかな?


宗次郎特訓中は対決に出現するライバルの弱体化を抽選しています。また、対決時はAT中と同様にベルナビを出してくれるのが特徴です。けっこう己のヒキが重要なので激アツってわけではないですがチャンスなのは間違いなし!

ボーナスは
轟…チャンス告知
薫…完全告知
操…最終告知
番長ZEROは最終的に7揃い高確に突入して告知というパターンでしたが、今作は途中で7揃い高確に突入し、7が揃えばAT確定です。

AT「頂RISE」はゲーム数上乗せタイプ。
左側にゲーム数カウンター、右側にベルカウンターがあり、どちらも規定数到達で対決に発展します。
ゲーム数での対決は轟大寺を経由して対決に発展。勝利でボーナス確定となり、ベルカウンターから発展する対決は勝利でゲーム数の上乗せを行います。
番長3でお馴染みだったベルカウンターシステムはステージによって最大ベルポイントが変化!
ゲーム数を大きく上乗せする特化ゾーンには推しの鏡が活躍する絶頂対決と新しく追加された轟雷光があります。

1セット5G継続して、セット終了時に7揃いで継続。失敗するまで続いて、セット中にも継続抽選を行っています。AT中の演出や特化ゾーンなどが色々追加されているのでめちゃくちゃワクワクできます~♪
鏡の写真がないのは出なかったからです!!! これはホールで会うしかない!
他にも諸々要素があるのですが、引けなかったり活かせなかったりがあり~(泣)。
でもホールで打つときのイメトレはバッチリ。しばらくは番長漬けの日々になりそうだ。
全国導入は4月22日からとなっています。みなさま、お楽しみに~☆
(C)DAITO GIKEN, INC.
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19