◎人名検索

    パチマガスロマガ所属
    パチンコライター

  • 和泉純
  • ドテチン
  • りんか隊長
  • 優希
  • 七之助
  • きなこ
  • パンダ
  • 虚心坦懐
  • はじめ
  • 袴一平
  • TAKA
  • 奏弥
  • カルキ
  • 黒咲さゆ
  • 黒咲ゆのき

    パチマガスロマガ所属
    パチスロライター

  • しのけん
  • 松本バッチ
  • フェアリン
  • レビン
  • ドラ美
  • わるぺこ
  • 銀太郎
  • ヘミニク
  • くまちゃむ
  • 角屋角成
  • jin
  • ガンちゃん
  • 千奈里
  • 菊丸
  • ウド茂作
  • 真田シュン
  • アップル藤子
  • 日向七翔
  • 天香膳一
  • 音華花(おとはるか)
  • ゆう

フリーランスライター

  • 助六
  • 山ちゃんボンバー
  • ロギー
  • 緑山淳
  • 永浪
  • アラプロ
  • あしの
  • ニッシー
  • 荒井孝太
  • 「あきげん」秋山良人
  • まっつん
  • パチンコお姉さんはるちん
  • ジャイロ
  • 黒ずくめの組織
  • ジェイさん@発信する遊技機クリエーター
  • 山田桃太郎

◎日付検索

カレンダーの日付を押すと、その日に更新された記事が一覧で表示されます。

【パチンコパチスロの闇】どうやったら作れるんだレベルのクソ台が世に出る理由

【パチンコパチスロの闇】どうやったら作れるんだレベルのクソ台が世に出る理由

◎2025年1月度 パチンコ・パチスロユーザーアンケートにご協力ください!

👇ご回答はコチラへ👇
https://questant.jp/q/TEXQDGWQ

※外部サイトへ遷移します。

 

[チャンスメイトからのお願い]

これから導入される新台への期待感や、導入済の台への新台評価等、皆様の声をお聞かせください。約3分程度のアンケートです。

回答結果はご回答頂けましたユーザーさんのみ、閲覧可能となります。

締切1/22(水)いっぱいとさせて頂きます。皆様、よろしくお願いいたします。

「何をどうしたらこんな台に仕上がるんだ」

現役開発者、チャンスメイト荒井氏による「パチンコ開発とXXの事情」。過去の記事はコチラからどうぞ。

 


 

読者の皆さんは普段、「こんなクソ台どうやったら作れるんだ」とか「何をどうしたらこんな台に仕上がるんだ」とか、パチンコやパチスロを遊技しながら色々と思うこともきっとあるでしょう。

そんな台を作っているパチンコ/パチスロ開発者は、日々どのような視点に立って機械開発を行っているのでしょうか。

今回はこれについて言及したいと思います。

開発には3つの視点が必要となる

「こんなパチンコを作りたい」「あんなパチスロ台なら100%稼働する」と、パチンコ/パチスロを愛する皆さんなら一度や二度思ったことはあるのではないでしょうか。かく言う私もヘビーユーザーだった大学生時分には一度や二度どころか毎日のように思っていました(笑)。そんな私ですが、その時点ではとある視点が抜け落ちていました。

その視点とは。パチンコ/パチスロメーカーというのは、開発製造した遊技機を販売して利益を稼ぐことを生業にしています。そのため、いかに優れた機械を開発しようとも、いかに面白い機械を製造しようとも、ホールに機械を販売して実際に買ってもらわないと利益を1円も生み出すことはできません。つまり、一つの視点として「パチンコ機やパチスロ機を売り物にすること」が一番重要なこと、とも言えるわけです。

規則や内規等を守りながらも保通協等の各種指定機関から適合を頂かないと販売することは当然できませんし、そもそも会社内の各種承認会で社長以下のお偉いさんからOKを頂かないと機械開発を進めることすらできません。

このように、上で挙げた一例の他、実は機械開発には全部で3つの視点が必要で、そのすべての視点をクリアしなければなりません。では、その3つの視点とはどのようなものでしょうか?1つ1つ解説したいと思います。

1つ目の視点「メーカー上層部の視点」

メーカーは機械を売った利益でご飯を食べています。ということは、利益を出すためには「どれぐらい売れるのか?」という視点が必要です。だから、まずは「この機械は売れるのか?」という視点が重要になります。それは会社の経営計画として必要になってくるからに他なりません。

会社としてはどれぐらい販売して、どれぐらいの利益を出すという目標を必ず立てます。その判断材料になるのは、他でもない開発中の機械なのです。

非常に極端な話ですが、「メチャクチャ面白そうだけど売れなさそうな台」と「あまり面白くなさそうだけど、ものすごく売れそうな台」だと、現実的には後者の方が評価されます。もちろん、最近では稼働した台はメーカー内で評価されるようになりつつありますが、稼働というのは結局のところホール導入後じゃないと分からない部分なので、開発中の段階で稼働評価をすることはできませんよね。

2つ目の視点「ホールの視点」

こちらも抜け落ちがちな視点なのですが、ホールがなぜ新台を購入するか?といえば、それはその新台を使って利益を稼ぐためです。もちろん、集客を計りホール全体の利益を上げるという役目も兼ねてはいますが、一番シンプルに考えた場合は、その機械を購入して「いくら儲かったのか?」という部分が最も重要です。集客力や稼働はあるがホール側からしたらまったく儲からない台というのは、観葉植物的な意味では必要ありますが、そんな機械だらけだとホールは潰れてしまいますよね。

ホール側の『儲かる』には様々な要因がありますが、やはり稼働がしっかりとついて粗利がしっかりと確保できる台というのが、一番機械として望まれる台です。粗利はバッチリ取る、なのに稼働する、というのは一見すると相反しているように思いますが、「負けても明日も打ちたい」と思える台がホール視点では良台というのは分かってもらえるかと思います。

3つ目の視点「ユーザーの視点」

これは言わずもがなです。ユーザー視点では機械として面白いという部分が正義になります。その部分だけでも、ユーザーとホールの視点は相反していると言えますよね。

ユーザー側としては勝てるという要素も重要です。なんせギャンブルなので、勝てばそれなりに面白いというのは自明です。たまに勝っても面白くない機械があったりしますが、それは本当に最悪です。

今回はココまで!次回”後編”に続く!

◎あなたの「質問」に現役開発者が答えます!

パチンコ・パチスロ開発の表も裏も知り尽くしたチャンスメイト荒井氏が、あなたの質問にぶっちゃけ回答しちゃいます!

★★★★★★★★★★★★★★
コチラから送ってください!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★

※ご希望の方はペンネーム・年齢・性別をご記入ください。本名での掲載は致しません。
※メール等での返信はいたしません。


アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合