
-1995年に連載スタートした稼働日記"喰うならやらねば!"の過去連載を振り返る『喰うならやらねばSIDE-B』。今回は『ダブルチャレンジ』編。
自身の選択で天国か地獄。そんな画期的マシンでしのけんはどのように立ち回っていたのか!?
「100G×30倍成功」で一撃万枚!
担当(以下・担)『今回の喰うやらSIDE-Bで振り返るのは「ダブルチャレンジ」です』

しのけん(以下・し)『AT中踊り狂うドットの天使がかわええダブルチャレンジね(笑)』
担『ハイ(笑)。この台で当時話題となったのは、ATゲーム数を賭けられる「ドリームチャレンジ機能」でしたね』

し『“手堅く行く人は当選率が高い低い倍率"、“爆裂狙いは当選率が低い高倍率"と、打ち分けが出来るのが面白いよね』
担『更なる台の詳細は後ほど語ってもらうとして、今回掲載する稼働日記でしのけんさんは“低い倍率"のみ選択で万枚を達成しました』
し『なにより設定6だったからね。手堅い勝負をしても万枚は十分射程圏内のスペックだし』
担『ですよねぇ。…ってな訳で、今回はダブルチャレンジを扱った2001年8月20日(月)の稼働日記をお楽しみください』

同じ事の繰り返しな毎日 それを打開するには満足行く立ち回りのみ!
■2001年8月20日(月)■
そんな感じで挑んだ翌日。自分はダブルチャレンジで6180枚のコインを獲得し、モチベーションもいくらか回復したのでした。
ちなみにこのダブルチャレンジは、ATを賭ける倍率とその当選率によっては設定に関係なく噴いてしまう事もありますが、この日に自分が行った倍率は終日「2倍」。……そう、設定により大きな差が生まれるAT発生率によって理想の勝利を手にしたのです。
んな訳で、本日もしっかり結果を出し、完全なるモチベーション回復を狙った立ち回りを心掛けるのでありました。
さてこのN店。交換率は約6.5枚と昨今の交換率としてはイマイチ。しかし、機種によっては変更の跡が残っていたりと、立ち回りに有効になる部分が多いのがポイントです。
不確定なイベントもどきをするので少しばかりの並びがあるのも事実なのですが、そのほとんどが獣王や獣王タイプのAT機に走るので、他機種に対する競争率が低めなのも嬉しいところ。
確実に狙い台をつかむため、開店15分前に到着。開店と同時にダブルチャレンジのシマに向かい勝負を開始するのでした。
さて、2台の狙い台ともにドットが天使だったので、1台目が悪魔に変わるまでプレイしてから2台目に移動をすると、その天使からATにつながり「2倍」に成功。さらに、そのAT中にBIG1回、REG2回引いて、一気に下皿はコインで満タンに。投資は5000円。
(中編に続く)
続きは9月24日6時更新予定!
最新機種の攻略情報はパチマガスロマガモバイルをチェック!
-
スロL ダーリン・イン・ザ・フランキス各種解析値を更新! フランクス高確への移行率に設定差あり!!2025.08.22
-
スロL アズールレーン THE ANIMATIONキャラ紹介・リザルト画面での設定示唆、海戦モードの詳細判明!2025.08.18
-
スロL咲-Saki-頂上決戦内部モード移行率が判明! 設定1は約45%でチャンス以上が選択される!!2025.08.18
-
スロパチスロ 転生したら剣でしたAT終了画面の詳細が判明! 他にも高設定濃厚演出を多数追加!!2025.08.09
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝ステチェン時ソウルジェム強発光の示唆内容が判明!!2025.08.08