
「e東京リベンジャーズ」打ってきた!
間違っていることを恐れずに新台に大胆な推測をして大胆に間違うパチンコライタージャイロが新台を語るコラムのお時間です。
319のロングSTで登場した東リベを語るには、今までホールに君臨していた、同じくロングSTタイプのエヴァ15やe東京喰種との比較は避けて通れない。東リベの出玉力はエヴァ以上、打ちやすさは喰種以上、といいとこどりのようであって、逆に言えば打ちやすさも出玉も中途半端である。
一撃を求める人は右で当たれば3000の喰種を選ぶし、安定を求める人にはST突入率が70%オーバーで初当り出玉も450の安定感抜群のエヴァの方が刺さる。
さらに言うと現状この2機種のホールの「扱い」は抜群。ホールの主力である。昨今の新台入替事情から東京リベンジャーズはまず回らないことが想定でき、この版権じゃないと嫌だとかじゃない限りは打つ理由が無いんじゃないかと。
もちろん扱いが同じになるならば東京リベンジャーズはイケるだろうけど、入れ替え序盤の扱いでアケの時期が来る前にお客から見放される懸念もあったしかし現在の稼働は抜群であり、杞憂のようだ。大崎のサミー本社に土下座しにいかねばならぬ。
自分も打ってみたが、まあ面白いしルートがわかりやすい。とにかく卍ナイトに突入させればいい、そこからすべてが始まるというゲーム性はわかりやすいし、卍ナイトへの突入率、そして卍ナイトに入ったあとの期待感のバランスがちょうどいい。あれ以上信頼度を上げるとなると突入率が下がってしまい退屈感がアップしてしまう。おそらくだが、エヴァ15や16を相当研究し、エヴァの擬似連特化版として作ったのではないか?
エヴァの演出がすべて「槍擬似連」(シン・エヴァは十字ギミック擬似連)から始まるようなバランスと言えば伝わりやすいかな。
発展まではエヴァ15風だがリーチに関してはサミーらしくチャンスアップひとつあれば期待度はだいぶあがり、2つあれば充分安心できるといった感じに見受けられた。これもスペック同様にいいとこどりなのかもな。
STに関しては……正直に言うと「ふつう」である。悪く言えば何の変哲もないかなあと。これも気のせいだったらすまんけど割とエヴァ15のSTを意識してるような気がしてるんだよ。だがエヴァ15のSTってぶっちゃけめっちゃ面白いかというとそうでもないじゃん?
ぶっちゃけエヴァ15のSTって「ふつう」でなんの変哲もないんだけど大人気。だからこれも「ふつう」でいいのかもしれない。
3000個の仕組みから逆算する
で、もう解明されているかもだが、この台の3000の仕組み、じつは「保留を1個タメられるタイプで、電チュー解放パターンが複数あると思っていたの。
スペックを見て普図抽選なのはわかっていた。「トータル突入率61%」ということは2回に1回入る時短の引き戻し分が11%、つまり時短100回転での引き戻し率が22%。となると時短中は約1/400。1種2種で確率が変わるとなると普図抽選だろう。
だから3000ボーナスは図柄が揃う段階で報知することは不可能なはずだった。まだ決まってないからね。ところが導入後、隣が3000を引いたときに「図柄が揃う前に報知」していたのである。3000もらって迷惑なやついる!? いねぇよなあああぁ!? みたいなやつねw
……どういうことだ……仕組み上無理だろ? リゼロや番長なんかは右で3000濃厚演出を出せなくなるのを嫌って通常時を普図にしているくらいだ。だがこの台はなんでもできるLT3.0プラス(プラスじゃなくてもできるかもしれん)。すでにネットでも言われているが、おそらくはこういうことなのだろう。
「このSTは当たれば絶対3000」「このSTは当たっても絶対1500」と前回の大当り後に次に当たればどのボーナスが飛び出すか決まっているタイプ。当たれば普通にST144回転の普図時短(次回1500個)と当たれば次回が1/1になる普図時短(次回3000個)がそれぞれ存在するのだろう。
そこで次のフェーズである。となるとこの台、今消化中のSTの状態が演出からある程度読めるのではないか?
3000ボーナスを引くときは周りの台を見た限りやたらとプレミアムが絡む印象。セグに3000が表示されたりとか。
で、1500だとこういうプレミアムは絶対出ない。3000の場合は3000報知プレミアムが出やすい、と仮定した場合、このようなことが考えられなくはないか?
単なるリーチがハズれた場合…内部1500で単にハズレリーチを引いた可能性もあるけど、内部3000だったら単なるバトルリーチは基本的に当たらない?
内部3000の時に当たりにくいのは間違いないと思う。となるとバトルリーチがハズれた場合、内部3000だから当てることができなかっただけでは? と推測できるのではないか。
逆に単なるバトルリーチで当たった場合はほとんどが1500なのでこれはすぐに判明する。
なのでこの仮説が当たっていた場合。リーチハズレ=内部3000への期待度が上がるかもしれない。
このように考えさせてくれるのも面白いところである。
(C)和久井健/講談社 (C)和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会 (C)Sammy