
※この連載は元パチマガライターにして現人気YouTuberのジャイロ(旧ジャイロキャプテン)が正攻法とオカルトのハイブリッド理論「ジャイ論」を軸に吠えまくる毎日更新コラムです。記事内のすべてはジャイロ個人の感想、妄想、怨念ですのであしからず……。
過去の記事はコチラから
数年ぶりにマガジンに「ジャイ論」掲載ジャイ!
さて、なぜ前回唐突に北斗とユニコーンの話をしたかというと……今回への布石である。
ボクは業界随一の頭脳を持つ男。マガジンでも一番頭がよかったんだ!!ほんとだぞ。
ということで今回はこの2機種に共通する仕様である転落小当りについての考察を語らせてくれ!
この連載は「毎日ジャイ論」だがここまではあまり機種の話をしてこなかったため、いわゆるジャイ論らしいジャイ論はパチマガスロマガFREEでは今回が初かもしれないな。

要は2段階で抽選しているのかどうかという話
さあこの転落小当り。
これね、俺、当たる小当りと転落する小当りが別フラグなのか同一フラグなのかいつも考えてて。同一フラグってのはつまり「まず小当りだけ抽選してて、小当り当選の結果が出た後に出玉ありと転落を振り分けてるんじゃないか」ということ。
そう考えたのは一種二種のシンフォギアを打っていたとき。
みんなさ、シンフォギアで4Rばかり引いたらどう思う? 「振り分け負けたあ!」ってなるわけじゃん? 俺はなる。
となると、ユニコーンや北斗も振り分けなんじゃねえかと。
逆に、転落小当りと出玉あり小当りが別フラグなら、シンフォギアの4Rと10Rも「4R小当り」「10R小当り」としてそれぞれ別フラグになってるはずなんだよ。
転落小当りがV入賞小当りと別フラグだと考えると、ラッシュ中ハマった時は「そろそろ転落引きそうだから早く1/42を引いてくれ」って思ったり、すぐ転落すると「なんで1/153をこんなにすぐ引くんだよ!」とイライラするけど、振り分けだった場合はそういうことが気にならなくなるんだよね。
すぐ落ちると今度は別の意味でイライラするけど、ST機ならすぐ引けると嬉しいやん? ハマって落ちるなら「STでも落ちてたし・・・」って思えるからまだましだけどラッシュ突入ですぐ落ちると「もう少し電サポでハズレ乱数引かせろよ」って思うのww
まあいくら考えても正解はわからないしわかったところで結果は変わらないわけだから、
即落ちorショボ連時:振り分けだったっ…! 振り分けに負けただけ!! 1/153のフラグを先に引いたんじゃないんだ!
大連チャン時:1/153を避けまくるおれつよーい! フラグ別でよかった!
と都合よく考えるようにしているぞ。
でもなあ、メーカーさん、これの答えくれねえかな。本音言うと「振り分けであってほしい」のよ。
ラッシュ中のハマリが気にならなくなるどころか、むしろ「ラッシュ中ハマってハズレ乱数処理しまくっておきたい」って思って打てるから。

(C)創通・サンライズ
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19