◎日付検索

カレンダーの日付を押すと、その日に更新された記事が一覧で表示されます。

【この立ち回り、あなたはどう見ますか?】5月5日に座った末尾5のマイジャグ【ガチプロも考察】

【この立ち回り、あなたはどう見ますか?】5月5日に座った末尾5のマイジャグ【ガチプロも考察】

5月5日に稼働した結果

5月5日、当たり前のようにジャグラー狙い〜と考えながらも、抽選で良番を引ける自信が無いあーしは、他の機種も煽っているお店に行くことにしました。

 

朝の並びは約900人くらい。多すぎだろ!

250番以内でお願いしますと祈りながらボタンをポチッ、、

絶妙な番号をゲット。

ジャグラーは諦め、残された候補はヴヴヴ

揉まれないように直行できるルートを確認して、いざ入場します。

そしてなんとか、残り2台というところで確保できました。

ジャグラーが無理となった時点で抜けた人が多かったのか、200番くらいに繰り上がっていました。(笑)

 

、、、ん。おかしいよー。

革命アクセル連発のおかげで、実ゲーム数427GでCZ間天井に到達。そして失敗

キューマくん、頼むって。

その頃周りを見渡すと、既に超革命に入っていたり、ドライブの音が聞こえてきたり、羨ましい光景が広がっていました。

またあーしか。

 

2個左隣に関しては、開店1時間30分程で既に6500枚出てる。いいなぁ。

そんな台を横目に、あーしも負けじと打ち続けるものの、CZに入らん!

耐えのパチスロが続きます。。

 

そんな中、600の赤マスでやっとCZきちゃー。サキさん。

そして契機は謎ですが、無事に革命ボーナス

 

そしてめちゃくちゃヒヤヒヤしましたが、最後の最後にHOLDしまくり、なんとか666へ!

ありがとうございます。本日初革命RUSHでございます。

投資は1500枚、まだ舞える。

 

目指すは超革命ハラキリドライブ200G頼みます。

はい。静かに終わりました。

周りにも良さげな台もあるものの、全ではなさそうだし自分のも入っているという自信がないため、やめることに。

 

店内をフラフラしていると、少し良さそうな末尾5のマイジャグに座っていた知り合いから「悪くないと思う」と譲り受けることに。

バケに激しく偏っていて合算も良くないものの、ぶどう良し単独ボーナスがBR共に良しで粘られていました。

 

あーしが受け継いで伸ばしてやるしかねえ!!というアゲな気持ちで、、、

んもー!なんでやねん。

あーしも、心が折れてしまいやめました。

その後バイトがあったため、あーしはそのままお店を後にしたのですが、知り合い曰く最終-2000枚だったそう。

 

っぱジャグラーはわからない。あーしは相当な根拠がない限り狙うべきではないと感じました。

 

そして朝イチのヴヴヴ、周りがチラホラ良さそうだけれど自分含めた数台良くなさそうって時、もう少し打って判別すべきだったのかなぁ?という、あーしの中での疑問が生まれました。

 

お店の状況や傾向が掴めていなかったり、自分の台の判別が上手くできなかったりするうちは、ヴヴヴも容易に座ったらあかん

 

こういう収穫があった日の稼働は、負けてもいい気分です。︎^_^

投資 2150枚 回収 498枚 収支 -1652枚

◎緑山淳ニキ、愛のダメ出し

5月5日のジャグ狙いから、けっきょく朝イチはヴヴヴに座ることになったと。
いや、なんだかんだ嬉しそうだな!(笑)
 
確かに5月5日はヴヴヴ煽りをしてる店も多かったしね!
 
で、最初的には『こぜ1』のマイジャグに着地って事なんだけど、その日に座った機種としては決して間違いではない。
ただ、精度が悪かったと。
でも、まあ楽しそうに打ってれば合格!
その点において、もうちょい楽しそうなゆうが見たかった。
次回に期待!←謎目線

◎山ボンニキ、愛のダメ出し

ふーむ、なんだろう……気にかかる表現もないし悪い部分も特にない、が、なんか何も残らなかったんだよなぁ。

今回はちょっと難しい話になるかもしれないが、そもそもこのコラムのコンセプトはなんだろう?という疑問が浮き彫りになったのかなと。

「ゆうのファンに対するファンサコラム」であればこれで十分だと思う。

しかしまだ活動開始から一年程度だし、これからもっともっとファンを増やすべき身である事は間違いない。

であれば、「読みたくなる理由」のある文章にすべきなのかなと。

そしてそれを書いている「ライターゆう」にも魅力を感じて応援してもらう……という流れに持っていくのが狙いになる。

そう考えると「ゆうが書いている」以外の部分に読む理由が欲しいね。

「笑える」でもいいし、「勉強になる」でも「読者が好きな機種を打ってる」でもいい。

しかし「応援したくなる」に直結するなら、「ゆうが勝てる立ち回りがだんだん出来るようになる」あたりは共感を得ながら応援もしてもらえそうだなと。

まぁ昔からあるやり方だけどね。

ただ、これはwebで無料で読める記事だ。

それを上手く使うやり方はあるのかなと。

例えば最後の方の自分の立ち回りを反省する部分をもっと厚く、濃く、具体的に、そして改善策まで考えて書く。

そして記事がweb上に公開された時に、「X」にリンクを貼ったポストをする訳だが、その文章に

「今回の立ち回りはかなり反省点が多くありました。改善策も考えてみましたが、みなさんはどう思いますでしょうか?リプライにてみなさんなりの改善策を教えてもらえると嬉しいです。あーしをスロプロとして成長させてください!」

と添えておくと、上手く転がれば「X」へ書き込んでくれたりする方もいるかもしれないし、その場合その方はこれから先も応援してくれる可能性の高いフォロワーさんと化すのではないかと思う。

これだけで、今よりも「読みたくなるコラム」になるんじゃないかな。

まぁあくまでも一案だけどね。

◎編集長ちゃんながニキ、愛のダメ出し

僕が気になったポイントは、

・そもそもバケに偏っている台を引き継いで、さらに自身約1700G回してREG8回だったら、こぜ①どころか中間設定以上である期待度は高まっていないか?(REGに極端に偏った台なんだから-2000枚はあるあるというか当然)

・RBをBRって書いてるw

の2点でした。

ジャグラーは設定示唆要素がないから、相当な根拠がない限り狙うべきではないってのはよく理解できるし、ホントその通り。

けど、「⑤月⑤日の末尾⑤のマイジャグ⑤がそこそこ回されてBIG設定1以下、REG設定6近似値」の台をこぜ①も、逆の意味で乱暴な判別だと思うんだな。

まぁ、こんな「かもしれない」論で設定1を粘り続けちゃうなんてのもあるあるだし、それで毎度大火傷を負っている編集部のモブキャラが何語っとんじゃ、という話なんだけども、やっぱりこれはこれで立ち回り上、大事な発想だと思うんだな。

マイジャグラーⅤ関連記事

アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合