
はじめに
虚心坦懐のGoing Underground、第111回。
パチンコ店でもコンプライアンスが当たり前となった現在では、SNSに写真をアップしただけで炎上待ったなしな固定ハンドル、通称コテハン。
ただ実は、2000年以前のパチンコ店ではわざわざ固定ハンドル用の厚紙等を店側が準備しているのが当たり前で、一方のメーカーも硬貨やパチンコ玉でハンドルを固定しやすい構造のハンドルを搭載した筐体をたくさん作っていました。
今回は、固定ハンドルってなんでダメなのか!? について解説していきたいと思います。
2000年以前の固定ハンドル
前述したように、平成初期頃まで固定ハンドルは完全に黙認されていました。
さらに、ものすごい強者もいて、固定ハンドルをした上で、いわゆるアースと呼ばれる…煙草の銀紙等を細長くして、片方をハンドルの金属部分に噛ませ、もう片方を缶やドル箱を置く台の金属部分に付けて、ハンドルを持たずに遊技し、数台を掛け持ちしているおっさんもよく見かけました。
こんな行為、令和の時代なら、コテハン、アース、掛け持ち遊技のトリプルNGですよね(笑)。
固定ハンドル(アース使用も同様)が禁止になった3つの理由
禁止となる根拠は「風営法」です。その中で固定ハンドル禁止となる大きな記述が3つほど存在します。
①風営法第四条 許可の基準
「著しく客の射幸心をそそるおそれがあるものとして同項の国家公安委員会規則で定める基準に該当する遊技機を設置してその営業を営んではならない」
…簡単に言うと、固定ハンドルで客が楽をして打って勝てるとなると賭博性がUPし、結果、射幸心を煽る行為となるのでアウト!
②風営法第九条 構造及び設備の変更等
「風俗営業者は、増築、改築その他の行為による営業所の構造又は設備の変更をしようとするときは、国家公安委員会規則で定めるところにより、あらかじめ公安委員会の承認を受けなければならない」
…こちらも簡単に言うと、固定ハンドルをする際の器具の使用は、申請されていない設備変更にあたるのでアウト!
③風営法施行規則第八条 著しく射幸心をそそるおそれのある遊技機の基準
「ぱちんこ遊技機は、客が直接操作していないにもかかわらず遊技球を発射させることができる遊技機であること 」
…固定ハンドルでハンドルを操作せず玉を飛ばしていることになるため、著しく射幸心をそそるおそれのある遊技機になってしまうからアウト!
まとめ
昔は固定ハンドルが黙認されていたこともあり、ハンドルに挟んで忘れた硬貨などは、店員の煙草代になっていたとか。知人の元店員曰く、昔の平和の「綱取物語」などの筐体が神ハンドルで、一晩でCDのアルバムが1枚以上買えるほどのお小遣いをくれたとの話。固定のされ過ぎでハンドルがガバガバになり、10円玉くらいの厚さでは固定できず、500円玉を使用するようになり、その500円もハンドル内に落ちてしまうため、閉店作業時、彼が最も力を入れて清掃した筐体だと熱く語っていた(笑)。
とにかく今の時代、固定ハンドルは出禁になることだってありえるので、皆さんもご注意を!
虚心も固定するのはキャバの指名嬢だけにしておきます…(笑)。
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19