

花火絶景でも同じ…だよね?
こんにちは!
6.5号機のデビュー以降、スロ界隈が騒がしいですね~。
個人的には、正直6.5号機が出ようが、2400枚&出玉率上限がある限り環境はあまり変わらない…なんて思っていたので、これは嬉しい誤算。
さて、我らがオッサンスロッターの皆様は現在、何に関心を持たれていますでしょうか。
BOOWYは衝撃的でしたし、スマスロも気になるし、ハードボイルドなんかも復刻されますねぇ。
でも、オッサンたちがもっとも興味を惹かれているのはズバリ、「花火絶景」じゃないですか?
なんといってもあの大花火を彷彿させる出玉と演出ですからね。
台写真を見ただけで「うへ~、懐かしいわ~!」ってなった方も多いのではないでしょうか。
で、上にあるユニバチャンネルさんの花火絶景の動画。
小野P氏が非常にわかりやすく解説してくれているのですが、これによると大花火ステージの演出がまんま大花火!
聞き覚えのある予告音の後、右へ左へと鉢巻リールが回るわけですよ。
とは言えもう20年以上も前の機種。
「あ~、こういうのあったな~、でも細かいことはもう忘れちゃったったよ~」って方、大半ではないでしょうか。
というワケで今回は、昔のマガを引っ張り出して、大花火の演出を復習しておきましょう。

これは、鉢巻リールが最後に止まった図柄に対応する各フラグ別の出現率なのですが、これによると
・一尺玉…ハズレを含む全役。基本的には期待薄。
・三尺玉…小役orボーナス。チェリー・山・ボーナス時に停止しやすいのでチャンス。
・青ドン…リプレイorチェリーor山orボーナス。基本リプレイ。
・赤ドン…小役orボーナス。リプレイでは止まらない。基本10枚役。
・大当り…ボーナス確定。
こんな感じ。
たとえばリプレイ+赤ドンみたいに、矛盾したらもちろんボーナス確定。
ボーナス成立後、たま~にハズレが止まる可能性があるってのもニクいですね~。
全部が全部、花火絶景がこれに当てはまるとは断言できませんが、まぁほぼ同じように作ってくれているでしょう。
ちなみにコレ、頂いた資料とかではなく、今となっては貴重な「編集部のガチ解析」です。
なんのこっちゃ、って方も多いかもしれませんが笑。
さて、この他にも鉢巻リールは最終停止だけでなく「途中の動き」も重要。
第3停止で回り始めたらチャンス、とか左より右の方がアツい、とか。
青→青→青もしくは赤→赤→赤はBIG確定、青→青→赤もしくは赤→赤→青はREG確定とかね。
スマホとかだと見にくくて申し訳ないのですが、始動タイミング別の細かいやつなんかも載せておくので、興味のあるオッサンスロッターは見てみて下さい。
ではまた~!



花火絶景の攻略情報は随時更新中! パチマガスロマガモバイルもチェック!!
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07