
(中編からの続き)
中編の模様はコチラ▶スペシャルコード出現で設定6濃厚に!?
担当(以下・担)『さて「緑ドン VIVA!情熱南米編」のゲーム性やスペックはこんな感じです』


しのけん(以下・し)『基本は初代緑ドンのゲーム性を踏襲しているけれど、ゲーム数上乗せシステム等かなり進化したよね』
担『ですね。上乗せゾーンのX-RUSHは毎ゲーム上乗せが最大95%ループするということで、かなりの爆発力がありました』
し『上乗せ時のトリックなんかもいろいろあって楽しかったよね』

担『そして設定推測要素はこちらです』



し『特定のボーナスに設定差があるのは前作譲り。加えられた推測要素で大きく異なるのはやはり「スペシャルコード」かな』
担『BIG終了画面にQRコードが出現すれば設定56が確定。今で言う終了時確定画面ですね』
し『設定56確定画面ではあるけれど、出現率が設定5だと1/512、設定6だと1/32だから出現したら設定6の可能性が圧倒的に高い』
担『このQRコードの存在があるから結構打っていたって感じですか?』
し『いやいや、この頃はまだ確定画面に頼って立ち回るなんて意識はそこまで無かったかな。スペックが高いから荒くとも今の台より反応しやすいし。初代まどかのプチボーナス中「キュゥべえ」と出現率が一緒だから、出たらラッキーくらいの意識だった』
担『なるほど』
し『ともかくこの緑ドンシリーズは見た目の雰囲気が一緒だから、特に初代緑ドンとこの緑ドンVIVAは記憶がごっちゃになっちゃってて、あの記憶どっちだったけ? ってなっちゃうんよ(笑)』
担『なんとなく分かります(笑)』
し『この台に関してはボナ関連が重めだからちょっと苦手意識あったんだけれど、打つ理由二つあるからチャンスあれば重い腰上げて打っていた感じかな』
担『その理由とは?』
し『一つは設定6の機械割が119%って事と』
担『もう一つは?』
し『ビリーがかわええから』
担『わはは、そこですか』
し『このシリーズでビリーのキャラが確立された感あるしね(笑)』
次回喰うならやらねばSIDE-Bは9月20日掲載予定!
最新機種の攻略情報はパチマガスロマガモバイルをチェック!!
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19