
上級者手順で勝負!
どうも、日向七翔です!
今回の実戦機種は「バーサスリヴァイズ」。あのバーサスが6号機となって登場です。
さて、まずは大事なゲーム性。
6号機なのでボーナスの獲得枚数は減りましたが、通常時の変更点はほぼなし!
前作と同じくボーナス+RT機となっており、RT中のリプレイハズシ等も変更されていません。
ただ一つ大きな変更点が…それはREG中!
なんと本機ではREG中に上級手順を実践すると、ほぼ毎ゲーム中リールはビタ押しが必要に。
【REG中の上級者手順】
①中リール 中段にスイカをビタ押し
②右リール 適当でOK
③左リール アバウトにスイカ狙い
左リールはアバウトで良いので、しっかり狙うのは中リールだけ。といえどもビタ押し。新ハナビの全リール2コマ目押しと中リールのみビタ押しの本機はどっちが大変ですかねぇ?
一応ビタ押しが苦手な方のために中級者・初心者手順もあるので、ビタ押しが苦手な方はそちらの方をご確認ください。
僕は「そこそこ」ビタ押しができるので、今回は全REG上級者手順で実戦していきます。
それでは設定6。早速回していきましょう!
設定6のはずが…当たらない!?


…あれっ? 設定6なのに全然当たらない(汗)。
ただ、コイン持ちが良いからかあまり負けてる気はしない。
そしてREGのビタ押しは…。


4連続パーフェクト。ビタ押しとはいえ中リールだけだし、あまり難しい感じはしないですね。
スイカ中段ビタとなってますが、中リールにはスイカが2個あってどちらでもOK。スイカを中段というより、赤7を下段に押すイメージで打つといいかもしれません。

あっ…調子に乗ったらすぐミス。連続で成功してるからといって調子に乗ったらダメ、ゼッタイ!


そんな感じでREGを慎重に消化しつつ実戦終了。
【トータルデータ】
■総ゲーム数…2693G
■BIG出現率…1/299.22(9回)
■REG出現率…1/384.71(7回)
■ボーナス合成…1/168.31(16回)
■仮想差枚数…+143枚
なんとか設定1のボーナス確率まで巻き返してプラスで終了。最後のBIGに助けられました。…あれ? 俺って設定6を打ってたんですよね? 全然ポテンシャルを活かせませんでした(涙)。
とは言え、この確率でプラスになったのだから甘いですね。

【REG中ビタ押し成功率】
■ビタ押し回数…56回
■成功回数…52回
■成功率…約92%
■平均獲得枚数…103.3枚
序盤の4連続パーフェクトはなんだったのやら、後半のREGでは毎回1回はミス。まぁこれでも中級者手順の平均獲得枚数よりは枚数が取れているので、成功率90%ぐらいならやはり上級手順で打った方がいいでしょう。
【小役確率】
■ベル…1/6.86
■チェリー…1/43.43
■スイカ…1/44.88
小役確率は現時点でまだ判明してないので、これはいいのか悪いのかわかりません。ただ、打っていてコイン持ちはかなり良いように感じました。これが悪い数値だとしたらかなり甘い台だと思います。
【BIG中小役確率】
■ゲーム数…225G
■角チェリー+ベル…1/8.33
■角チェリー…1/37.50
■中段チェリー…出現せず
BIG中のチェリーは設定差があるとの事なので、これらの数値と、明日以降に掲載される設定1&5データを比べてみてください。とりあえず、今回確認できなかった中段チェリーに関しては、前作でいうハズレ(設定56濃厚)的な扱いでしょうかね?
【RT中のハズレ確率】
■VSチャンスゲーム数…137G
■ハズレ…1/4.02
■VSゲームゲーム数…180G
■ハズレ…1/8.18
僕がハナビ&バーサスの設定推測で1番重要視しているのはRT中のハズレ。
ハナビ→新ハナビではHC中のハズレが若干軽くなっただけで、HG中のハズレはあまり変わっていませんでした。それを考えるとバーサス→バーサスリヴァイズもあまり大きく変えていないのではないかと思います。
なので前作の数値と比べてみると、VCは設定6以上。VGが設定5と6の間。このぐらいが高設定の数値なのではないでしょうか。
甘くなったバーサス
さて、少ないゲーム数ですが打った感想としては、とにかく甘そうな台だなという感じ。特にREG中、上級者手順でしっかり枚数を取りさえすれば、大敗とかはないんじゃないかと思います。
そしてビタとはいえ上級者手順はあまり難しい感じはしない。慣れれば結構バンバン成功する気がしますね。
本当にREG中以外はほとんど変わっていないので、バーサスが好きな方は少し甘くなったバーサスとして違和感なく打てると思います。
最後に、個人的に気になった点を紹介。
①中段ベルテンパイ

まずはこれ。前作では右リールは必ずベルの下にスイカ(orBAR)だったので、左リール上段BARからベルテンパイ=スイカテンパイで、小役ハズレはボーナス確定でしたが、今作は1箇所だけベルの下にリプレイの箇所が存在。
ここはベルテンパイからハズレてもボーナスは非成立。残念なベルテンパイパターンとなっています。
②上段ベルテンパイ

こっちはもっと違和感。ベルの下がスイカじゃないからこその出目。

新ハナビでもありましたが上段でベルが揃っちゃう。最初挟んだ時点でズレ目の2確かと思ったので、ベルが揃った瞬間焦りました(笑)。
③バーサスチャレンジ

新ハナビにたまやチャレンジが搭載されたように、本機にはバーサスチャレンジなるものが搭載。
新ハナビと少し違うのは、この演出はリプレイとチェリー後の特定のフラッシュ時にPUSHボタンを押した場合にのみ発生する演出だという事。
個人的に面白い演出だと思ったので、リプレイやチェリー後は是非PUSHボタンを押してみて下さい。
それでは今回はここまで。
皆さん導入をお楽しみに!
最新の解析情報はパチマガスロマガモバイルをチェック!!
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
-
スロクランキークレスト設定56実戦から高設定のポイントを考察! ボーナス中ランプの特徴も大公開!!2023.11.24
-
スロスマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f -フォルテ-規定ゲーム数の振り分けが全判明! 高設定は浅いゲーム数が選ばれやすい!!2023.11.24
-
スロパチスロ花の慶次~佐渡攻めの章~ボーナス終了画面の秘密が早くも判明! 慶次おみくじと合わせて押し引きの判断材料に!!2023.11.15
-
スロL ひぐらしのなく頃に 業チャンスアップが一つあるだけで大チャンス!? 演出信頼度情報を多数更新!!2023.11.21
-
スロ吉宗RISING通常時・ボーナス・AT・特化ゾーン・天井情報など、メイン要素の概要を更新!!2023.11.27
-
スロマジカルハロウィン8通常モード移行率や天井ゲーム数振分けなど、要所の数値が多数解明!2023.11.28
-
スロスマスロ転生したらスライムだった件転生ループ非発生時のモードが通常C以上頻発なら高設定に期待!2023.11.20
-
スロL大工の源さん 超夢源RUSHに関わるATレベルの詳細が判明! レベル4なら弱レア小役でも赤高確突入に期待できる!!2023.11.21
-
スロスマスロ とある魔術の禁書目録2000枚出るまでチャンスBがループ!? ウワサの裏モードの全貌が判明!!2023.11.27
-
スロスマスロモンキーターンⅤ大量実戦から設定1・6の差を見抜く! 導入前から推測の要を知り尽くせ!!2023.11.21
-
スロパチスロ交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION ZERO TYPE-ARTREG時の画面で当選時モードを示唆! さらにBIG時は設定変更判別が可能!!2023.11.24