

2021年12月末の導入から約2ヵ月弱。その稼動は衰え知らずとなっている『新世紀エヴァンゲリオン~未来への咆哮~』。
ここまでフル稼動に近い状況が2ヵ月以上続くというのは、パチンコでは久々に目にする光景。(←地域差は多少あると思いますが)
そんなエヴァは歴代シリーズ同様、『演出法則』が多彩! 今回は従来のエヴァファンに大好評の「シンプルモード」限定の演出法則を公開!
ここで挙げた内容はまだ「未確定」のもの。今後詳細が判明次第『パチマガスロマガモバイル』で掲載していく予定です!
【シンプルモード法則考察①】プルプル震える保留は「レバブル」濃厚!?

シンプルモードで「ブルブル震えている違和感レベルの保留」出現時はすべてレバブル発生に直結しています。保留変化ナシで発生することもあるようですが……。
この保留変化の有無で信頼度が変わるのか……謎ではあります。
(※ノーマルモードだと「ショート振動(白)…信頼度78.2%」「ロング振動(赤)…信頼度87.6%」「レバブルアップカスタム時……ショート振動信頼度90.0%、ロング振動信頼度95.0%」)
【シンプルモード法則考察②】ロンギヌスの槍ギミック作動濃厚!?

擬似連変動からの強予告発生に直結する「ロンギヌスの槍ギミック」。シンプルモードだとコレの発動濃厚となっているパターンがあります。
【予告演出一切ナシからのリーチ成立】【セリフ予告「……」からのリーチ成立】【ステップアップ(銀)・SU1拡大せずからリーチ成立】
基本はガセが大半ですが、リーチ成立時はすべてアツい変動に直結しています。
上の3パターン以外からももちろん作動の可能性はあるハズですが……シンプルモードではほぼ上で挙げたパターンが出現契機!

【シンプルモード法則考察③】「1・3・5」停止のカギは背景の小物!?


コレはノーマルモード共通ですが「保3以上のロング変動でも完全ハズレ変動がある」今回のエヴァ。昔は暴走出目停止の大チャンスだったので、残念な変更点……と思っていましたが、背景に注目するとこれまたアツくなれます。
上写真にあるような「雨」はリーチ以上となる小物(変化)ですが……この演出から暴走出目が止まることが! 保3以上ロング変動時は「小物」出現が暴走のカギとなっている……かもしれません。
まだまだ考察の域を出ない「法則候補」ですが、結構良い線いってると思います。……皆様の実戦上ではいかがでしょう?
▼現在「濃厚」となっている演出法則については『パチマガスロマガモバイル』にて公開中!▼

-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07