
ハネモノファミスタについて語りたい!

1月20日に導入されたミズホのパチンコ最新台「Pハネモノ ファミリースタジアム」。
ハネモノの新台ってだけで興味そそるのに、それがファミスタとあってはファミコン世代の身として無視できません。
普段パチスロの新台PVですらチェックを怠り気味なのに、ファミスタのPVはアップと同時に何度もチェック。
打ちたい。打ちたすぎる。…ってな訳で新装初日から触れ、都合計3回打ってトータル2万2000円(-2万円・+8000円・-1万円)な状態での率直な感想をこちらで述べたいと思います。
ちなみに自分はパチスロライター。パチンコに関しては今回を除いて年に1回触れるか触れないかの素人なので、玄人的な発言ではなく純粋なパチンコ打ちに近い感覚で述べる事をご了承ください。
とにかくすべての部品が愛おしいんですっ!
まず、ハネモノの良し悪しを決める点で最重要な役モノの構造がドキドキ多彩!

ハネ拾い直後の「シーソーギミック」で通常ルートへ行くのかSPルートへ行くのかのドキドキ。

メインの通常ルートに流れても変化球コースorストレートコースの球種分岐でドキドキ。

球場役モノに流れてきた玉はコースによって打率が異なるものの、届いた玉を回転体に運ぼうとバット役モノが必死にフルスイング。この必死に頑張ってくれているバットの動きを見ているだけで恋心に似たドキドキ。
……とにかくドキドキが多彩で愛おしいんですよこの球場役モノ周辺全ての部品が!!!
これはゲームではなくパチンコなんだというメッセージ
ここまで全て100点満点。ただ少し残念な点を述べるとするならばV入賞最終振り分けである回転体か。ここだけ野球とは無関係なありきたりな役モノとなっているのは実に惜しい。

あとSPルートからのV入賞率。見た目の穴の数はV穴:ハズレ穴が50%なのに、実際は構造上の理由で入賞率50%よりも落ちる点も。
とは言え、ゲーム感覚で楽しんだ球場役モノを経て最後の最後に「コレはゲームではなくパチンコなんだよ」と現実を突きつけるような感覚もあって、惜しいとは思いつつも嫌いではありません。スタンドに玉を入れることで回転体を経由せずに直接10R大当りを得られる「ホームランV」も存在するしね。自身では未体験だけど。
ハネモノにはお金じゃないドキドキがある

ハネモノ…というか役モノ搭載機って、大当りまで辿り着くルートを直接目で追える点が魅力の一つでして。
内部的にはハズレと決まっているけれど無理矢理ドキドキさせるために表面的に当たるかもと思わせるデジパチのリーチアクションとは異なり、玉がVゾーンを通過さえすれば大当りのハネモノは「惜しい」が本当に惜しい。その大当りまでのルートがここまで多彩なファミスタが流行らない訳がないんですよね。実際導入から高稼働をキープしているみたいですし。
パチンコを打って感じるアツさやドキドキが、爆発力や出玉スピードと完全リンクしている訳ではない事をファミスタに触れて再確認した方も多いのではないでしょうか。
まだの人は是非チャレンジを。軍資金はいくら必要!? ノンノン。スマパチやスマスロで必要な軍資金の1/10もあれば、アツさやドキドキを十分感じ取れると思いますよ。

-
スロL ダーリン・イン・ザ・フランキス各種解析値を更新! フランクス高確への移行率に設定差あり!!2025.08.22
-
スロL アズールレーン THE ANIMATIONキャラ紹介・リザルト画面での設定示唆、海戦モードの詳細判明!2025.08.18
-
スロL咲-Saki-頂上決戦内部モード移行率が判明! 設定1は約45%でチャンス以上が選択される!!2025.08.18
-
スロパチスロ 転生したら剣でしたAT終了画面の詳細が判明! 他にも高設定濃厚演出を多数追加!!2025.08.09
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝ステチェン時ソウルジェム強発光の示唆内容が判明!!2025.08.08