


当企画の第4回目は前回に引き続き山佐の5号機、パチスロ「ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編」だ。本機が導入されたのは2009年の7月下旬。前作パチスロ「ガンダムⅡ」から、約1年半の時を経ての登場となった。
筐体は前作と同じだが、出玉増加契機である「Gエピソード」がRTからARTへと進化したことで、1Gあたりの純増枚数は0.3枚から1.2枚に上昇。さらに瞬発力が増したことで、大きな人気を獲得することになる。

肝心なゲーム性は、まずボーナスからART当選を目指すのが基本の流れ。ARTは次回ボーナスまで継続し、ART中ボーナスのバトルで勝利できれば再度ARTに突入。ループ率は最大87.5%と、一撃大量出玉が狙えるスペックとなっていた。

ボーナスは全3種類存在し、成立したボーナスによってART抽選方法が変化。
同色7揃い時は、エピソードバトル勝利すればART確定(当選率はボーナス同時成立契機と内部状態で変化)。異色7揃いはベルの押し順当てに挑戦し、正解数に応じてART抽選。
そして、V揃いはプレミアムフラグとなっており、成立した時点でART確定。さらに単独V揃い成立時はロングフリーズが発生し、その際はARTループ率75or87.5%確定。フリーズからの大連チャンにも期待できる仕様となっていた。

また、本機は出玉面だけでなく演出の作り込みも素晴らしく、ART中は劇場版「ガンダムⅢ」のエピソードを完全収録。
ARTがループするほどステージが進み、ステージ10以降でのART終了時には、エンディング演出が発生。大量出玉と共に、感動のラストに涙するプレイヤーも多かった。
ガンダム最新作「Pフィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン」機種情報はこちら↓
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19