全国各地でいろんな「協賛」が!
パチンコ・パチスロ業界ニュースサイト「グリーンべると」の3月5日付け記事によると、中国地方で「ディーボ」などを運営するセントラルグループが、なにやらスポーツ大会の協賛に名乗りをあげたとの事。とりあえずソースをどうぞ!
中四国地方でパチンコホール(主な屋号:ディーボ、セントラル)を運営するセントラルグループは、3月9日に高知県立春野総合運動公園体育館で開催される「セントラルグループ presents Hi-Six フットサルカップ2025」に協賛する。
はいこんな感じですね。大会は高知県内のフットサル愛好家向けのもの。なのでおそらくは「地域振興」の意味合いが強いんだと思います。パチ屋さんはこのように、スポーツを通じた地域との関わりというのをかなり大事にしており、各種スポーツの地方リーグに協賛しまくっております。
例えば最近ではマルハンさんが国内最高峰のスケートボードリールに協賛してますし、かと思えばダイナムさんはフィギュアスケートグランプリシリーズの試合に協賛したりしています。もちろん他にもありとあらゆるスポーツのイベントには、何かしらパチンコ店が協賛してる事が多く、むしろパチンコと全く関わりがないスポーツは無いんじゃないかと言うほど。
ちなみにそれ系の話のなかで最も強烈なのが昨年アミューズさんがやったフットボールイベント「エル・クラシコ」のスポンサードです。なんとこれにあわせ「アミューズ浅草」にはあのイニエスタをはじめロベルト・カルロス、カンナバーロ、シャビが来店。そっくりさんじゃなくて本物です。これは世界規模の有名人による史上初のパチ屋来店(建物の中には入ってないけど)として一般メディアにまで取り上げられる事件となりました。
まあ、それはちょっと特殊な例だとしても、今回のような地域に根ざした形のスポーツ協賛というのは、本当に日常的に行われてます。

かつてはあの超有名イベントにもパチ業界の息が!
最近は知らない人が増えていますが、90年代の総合格闘技ブームの火付け役である「K-1」は、かつてアルゼ(現・ユニバーサルエンターテインメント)がメインスポンサーをつとめていました。
当時K-1は完全なブームの波に乗っており、97年の決勝戦は東京ドームのチケットが完売。テレビ中継は最高で27.3%の視聴率をマークするモンスター興行でした。んでそのK-1のリングのど真ん中には一時期、あのアルゼマークがドンとプリントされていたものです。
ちなみにアルゼグループからはメインスポンサーの強みを活かし、その時期に「K-1レバンナ(ジェロム・レ・バンナ)」と「ビーストサップ(ボブ・サップ)」がリリースされており、特に人気絶頂で時の人だったサップのほうは大量導入した店舗も多かったとか。
筆者も台の中身は覚えてなくても、サップが「ヨロコビー!」と声を張り上げるテンパイ音は克明に覚えてます。


(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
(C)K-1 2003 (C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIX演出モード別の法則をさらにマニアックに細分化!!2025.03.24
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴ボーナス終了画面の内容やBIGボーナス・特化ゾーンの解析情報を更新!!2025.03.24
-
スロスマスロ バイオハザード5通常時のモード示唆演出を大公開! CZ中の激アツ演出法則も要チェック!!2025.03.19