ゾロ目の日といえば遊技者にとって特別な日。仕事を休んで打ちに行くような人もいるだろう。
もちろん、俺の周りにも
・仕事という城門突破!!
・待っていたのはこの瞬間ッ!!
・そもそも仕事ってなに?
なーんて感じで打つに行く人だらけ。そして俺も当たり前のように参戦! ……あ、仕事はしてるけど、朝イチ出勤からのデータ取りということでね!
しかし、それが勝ちへつながるのかどうかが重要。今回はゾロ目の日の期待値について書いていきます!
勝手に盛り上がっているだけ
1ヶ月にゾロ目の日は11日、22日と2日間のみ。月と日が重なる日もある。実際にこのゾロ目などは意味があるのか。
結論から言えば、ホールによっては何かしらを仕掛けてくることはある。あると言っても、めちゃくちゃ強いなんていうことはあまりない。通常営業に毛が生えた程度。分かりやすく言えば、平均設定が0.2程度上がるかなーぐらい。
っていうぐらいのところが多いって、いつものホール関係者の友人が言っていた。
友人「そもそも別に何もしなくても勝手に打ってくれるなら、そっちの方がありがたい。基本、低設定だろうがなんだろうが出れば6って思ってくれる人が多いんだから」
……え? 今の遊技者たち、そんな甘くないよ? ちゃんと偶数奇数の判断して、上か下かぐらいの判断はしてるよ?
友人「いやいやw ほとんどが見抜けてないよ。4を使ったら、だいたいの人がなかなか辞めない。んで、辞めたとしても他の人が座る。ジャグラーなんて1でも出る時は6を凌ぐこともあるからね。それぐらい設定を読むのは難しいんだよ。この前なんかアイムの1で合算1/121だったし」
うーん、確かに特定日にそのレベルの合算になってしまうと高設定を疑う余地はなくなる。でも出たらそれは勝ちなんだから遊技者としては嬉しいこと。
友人「まあ、こちらも低設定で出されるのは腹が立つ! 常に1だろうと赤字の台もあるし。でもだいたいの台は長い目で見たら、ちゃんと回収できている。設定を見抜くという点で言えば、見抜かれることは多くないのよ。もちろん、明らかに全台系の時は簡単にバレるけど。とにかく、特殊なパターン、例えば演者さんを呼んだりした時はある程度やるけど、ゾロ目だからという理由だけで大それたことをやっているホールは少ないと思うよ」
……毎回正論パンチで殴りやがって!
期待して良いのはグランドオープンだけ
本当にガセが少ないのはグランドオープンのみ。それ以外に関しては、期待通りの出玉を示すことがあまりないとのこと。
パチンコに関しても同じ。むしろ、パチンコなんて今の遊技人口を考えても何もしないことの方が圧倒的に多いとか。パチスロの設定変更なんて5秒でできるが、パチンコはそうはいかない。その辺りの面倒さを考慮しても、パチンコなんて何かあっても1週間に数台変わるかなーって言ってた。
演者来店にしても、ちゃんと真面目にやるとしたらジャグラー系が多い。他の台はメイン機にちょっと見せ台を作って、あとは勝手に動いてくれる。稼動が多ければ出ているように見えるから。昔ほどではないにしろ、今の台って出る時は一撃万枚も全然あるからねって。
……そう考えると、パチンコって夢無さすぎないか? そりゃ出ればOKな世界だけど、回る台で勝つって相当難しい時代になったと思う。これから先、生きていくのが不安ですわ。。。


