規定ゲーム数管理のARTで初のヒット! 出玉性能もさらにパワーアップ!!
※当該記事は2012年発売の「パチスロ攻略マガジン」誌上の特別企画再掲載記事のため、記事の内容等が当時のものとなっております。ご了承ください。

今回から始まるPLAYBACKはパチマガ・スロマガの年末恒例企画「キングオブパチンコ大賞」「スロミー賞」の復刻版!
その年のNO.1機種を読者投票により決定する人気企画を、当時の原稿をそのままに、WEB上で完全再現。ランキング機種はもちろん、原稿内容や液晶写真など、いたるところで当時の雰囲気を感じることができるPLAYBACK記事となっているぞ。
読者投票によりその年のナンバーワンマシンを選ぶ当該企画。今回は2011年に行われた「第13回スロミー賞」をお届け! ボーナス+ARTマシンから次の世代のマシンへ。そんな変化が求められたこの年、新たなART当選システムで人気を博した1台のマシンが登場。その後、純増約2枚のART機が増えていく契機となる…その1台とは!? 要注目!!
応募総数3000通オーバー! 2011年の最優秀マシンが読者投票で決定!
数多くのヒット機種が誕生した2011年。もっとも支持を集めた機種はどの機種なのか!? 年始恒例企画が今年も開幕!!
■リーチ目・リール制御部門

■キャラクター部門

キャラ部門の常連「ツインエンジェル」のキャラがランクイン。また、4号機からの定番キャラも人気は根強い。
■筐体・パネルデザイン部門

常連の「エヴァ」や「ツインエンジェル」がランクインする中、インパクト抜群の新筐体を纏った「ケロット2」や、タッチパネルが話題の「REVO」が健闘!!
■演出・告知部門

4号機時代の機種を組み込んだ演出が多くの支持を集めた。また、お色気系の演出も人気が高い。2012年もこの路線は引き継がれるのか!?
■サウンド部門

4位にはサウンド部門上位の常連である「マジハロ3」がランクイン。「秘宝伝」や「ミリオンゴッド」といった4号機を受け継いだ機種も多かった。また「気分が高まる」という理由でART中の楽曲を挙げる人が多かった所からも、2011年が「ART飛躍の年」であったことが伺える。
4部門を制したこの機種が見事スロミー賞を獲得!!
■スロミー賞2011



前夜祭と本編の2連覇を達成!!
ご覧の通り、栄えあるスロミー賞の栄冠に輝いたのはパチスロ「モンキーターン」。しかも5つある部門賞の内4つを制覇する結果となった。前夜祭の結果を含め、前年を代表するに相応しい機種と言えるだろう。
その他、「押忍!番長2」や「ミリオンゴッド」など、4号機とは全く異なるシステムを用いつつ、4号機のゲーム性を再現した機種が多くランクイン。こういった「継承と進化を遂げた機種」が多数登場したのも、2011年の特徴ではないだろうか。
と言った所で、今回のスロミー賞は閉幕。次回のスロミー賞はどの機種が戴冠するのか…2012年のパチスロにも期待しましょう!!
今回はここまで! 次回PLAYBACK(10月31日更新予定)では第14回キングオブパチンコ大賞をお届け! お楽しみに!!



-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07