シンプルでわかりやすいゲーム性ながら一撃も期待できる5号機黎明期の1台!!
現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシン、その元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
2007年5月、全土に散った英雄たちがホールを拠点に集結!
長期に渡り高い人気を誇っているSLG「三國志」。もちろんこの大人気ゲームもパチンコ・パチスロとなっています。そんなパチスロシリーズの初代マシンにあたるのは2007年5月に登場した「三國志」となります。
本機のスペックは5号機黎明期では王道のボーナス+RTタイプ。ボーナスとRTをループさせて出玉を増やしていくゲーム性となっていました。そのRT「決戦ラッシュ」へは主にボーナス後に移行するチャンスゾーンを経由して突入。チェリーorチャンス目成立時がカギを握っていました。
そのRT「決戦ラッシュ」は50Pの固定完走タイプ。1Pあたりの増加枚数は+0.7枚で、45P消化までは味方武将を集めるほど好機に。ラスト5Pで決戦に突入し、ここで勝利すればボーナス確定! また勝利しなかった場合でもRT後はチャンスゾーンへと突入するため、ツボにハマればCZ→RT→ボーナスのループで大量出玉獲得も可能でした。
ちなみに通常時を含め、各演出にはおなじみの三國志武将たちが登場。戦や一騎打ちなどゲームを彷彿させるアクションも多数用意されており、世界観をそのまま楽しむことができました。
そんな本機のカギを握るのが前述した「チェリー」。
通常時に単独チェリーが成立した場合は約25%でボーナスとの同時成立が! さらにチャンスゾーン中であればRT突入の契機となりました。
見事ボーナスが成立した場合はナビに従って消化するだけの簡単仕様。赤7と緑7が存在し、前者の方が獲得枚数は多め。さらにボーナス中に英雄を28人集めることができればプレミアムエンディングとなる隠し要素も用意されていました。
そんな本機ですが、ゲームのようにシリーズを次々と重ねていくことはできず。このまま続編は登場しないのかと思われていましたが、2014年に今度はニューギンから「パチスロ 三國志」が登場。本機は1セット30G+αのAT「英傑乱舞」を搭載した5号機のATタイプとなっており、初代とはまた異なるゲーム性を展開。しかし「三國志」ならではの世界観はそのままで、各武将のストーリーを追うことができるファン必見の演出も用意されていました。そしてその後はまたシリーズ後継機が登場しないままですが、原作ファンも多いだけにこのまま終わることはないはず。次なる物語を期待して待ちましょう。
現在時点でのパチスロ「三國志」シリーズ最新機といえばこちら!!
© KOEI Co., Ltd.All Rights Reserved.Illustration : Tsuyoshi Nagano, ©IGT
©コーエーテクモゲームス ©コーエーテクモウェーブ
-
スロスマスロ北斗の拳実戦で間違いなく使える! 「共通ベル」の出現率を設定別に掲載!!2024.12.07
-
スロスマスロ モンスターハンターライズエンタトロフィーの店長カスタム詳細が判明! ホールの傾向を掴めば設定判別スピード向上!!2024.12.07
-
スロスマスロ ゴッドイーター リザレクション未だ判別要素の多くが謎に包まれているが設定1・6の実戦値を比較してその謎を紐解く!!2024.12.07
-
スロL 真・一騎当千新たな設定示唆やアイキャッチの詳細、エピソード発生条件など、独自情報を多数更新!!2024.12.07
-
スロ沖ドキ!ゴージャス設定変更時は今作も狙い目! チャンスモード移行&天井短縮に期待!!2024.12.01