
名曲とともに実写くぅちゃんが大活躍! TVCMで一躍有名に!!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシン、その元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
2007年7月、超豪華な圧巻ライブがホールで開演!


あの歌姫がパチンコになる!? と当時業界を驚愕させたマシンにして人気シリーズとしてコンスタントに後継機を登場させているのが「KODA KUMI」シリーズ。その初代マシンにあたるのが2007年7月に登場した「CRフィーバーKODA KUMI FEVER LIVE IN HALL」です。
スペックは上記にある通り、ハイミドルとミドルの2タイプ(のちに甘デジも登場)。それぞれに大きな違いはなく、確変突入率や出玉が若干違うのみとなっていました。ゲーム性は突然確変が搭載されているものの非常にシンプル。パチンコを知らない人でもすぐに楽しめるものでした。


そんな本機において核をなすのはやはりPVリーチ。
実写のくぅちゃんこと倖田來未が登場するのはもちろんのこと、楽曲「you」では本機だけのオリジナルムービーが! 当然激アツアクションとなっているうえ、これを見るだけでも本機を打つ価値ありというレベルの完成度を誇るものでした。
また楽曲は大当りラウンド中も楽しむことが可能! 連チャンするほどに選択できる曲が増えていく仕様で、最終的に6連チャン以上を達成すれば大当り中に全曲楽しむことができました。


その他のアクションについてはこんな感じに。
予告ではアニメくぅちゃんが活躍する他、当時のSANKYOマシンには欠かせない擬似連予告や激アツのサクラ柄もしっかり搭載されていました。
ちなみに突然確変当選時は専用演出を経て確変「LIVEモード」へ。突確当選契機は複数存在し、突然の消灯から発展するサプライズパターンも用意されていました。
そんな初代マシン登場後は「2」「3」「4」と順調にシリーズを重ねていき、2017年には第5弾マシンとなる「CRF.KODA KUMI V SPECIAL LIVE BIG or SMALL」が登場しました。本機にはなんと全16曲もの楽曲が用意されている他、電サポ中の大当り時には確変継続を決定するガチクルーンも搭載されていました。しかし、そんなシリーズ集大成ともいえる本機が登場したためか、その後シリーズ機は登場していません。彼女のファンは多いだけに、きっと続編を待望している人も多いはず! 今後の展開に期待しましょう。
現在時点でのパチンコ「KODA KUMI」シリーズ最新機といえばこちら!!



-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19