◎人名検索

    パチマガスロマガ所属
    パチンコライター

  • 和泉純
  • ドテチン
  • りんか隊長
  • 優希
  • 七之助
  • きなこ
  • パンダ
  • はじめ
  • 袴一平
  • TAKA
  • 奏弥
  • カルキ
  • 虚心坦懐
  • 黒咲さゆ
  • 黒咲ゆのき

    パチマガスロマガ所属
    パチスロライター

  • しのけん
  • 松本バッチ
  • フェアリン
  • レビン
  • ドラ美
  • わるぺこ
  • 銀太郎
  • ヘミニク
  • くまちゃむ
  • 角屋角成
  • jin
  • ガンちゃん
  • 千奈里
  • 菊丸
  • ウド茂作
  • 真田シュン
  • 日向七翔
  • 天香膳一
  • 音華花(おとはるか)
  • ゆう

フリーランスライター

  • 助六
  • 山ちゃんボンバー
  • ロギー
  • 緑山淳
  • 永浪
  • アラプロ
  • あしの
  • ニッシー
  • 荒井孝太
  • 「あきげん」秋山良人
  • まっつん
  • パチンコお姉さんはるちん
  • ジャイロ
  • 黒ずくめの組織
  • ジェイさん@発信する遊技機クリエーター
  • 山田桃太郎

◎日付検索

カレンダーの日付を押すと、その日に更新された記事が一覧で表示されます。

【パチンコ】誰もが頭を抱えてしまう「ヤメ時」―その答えはめちゃくちゃシンプルだった!!

【パチンコ】誰もが頭を抱えてしまう「ヤメ時」―その答えはめちゃくちゃシンプルだった!!

【第133回】ヤメ時に固執するな

ヤメ時に関しては本連載第25~26回で解説した。ヤメ時を4パターンに場合分けして、それぞれの対処目安を示したものだった。

むろんこれ自体は間違っていないし、修正・訂正等をするつもりはないのだが、最も大事な点を強調していなかった。

最も大事な点とは、そもそもヤメ時について深く考えてもあまり意味がない、ということだ。

自分が打つ台の期待値を100円単位で綿密に計算したい人ならば話は別だが、どんぶり勘定で打っている人が下手にヤメ時にこだわっても意味がないどころか有害ですらある

そもそもヤメ時の判断基準は、本来、以下の2種類しかない

①ヤメずにずっと打ち続けるべき台。
②最初から手を出すべきでない台。

つまり本来のヤメ時とは、最初から1円も打たないか、はたまた永遠に打ち続けるか…この二択でしかないのだ。

むろん、現実にはそう単純ではない

①に関しては、永遠に打ち続けたくても閉店時間というものが存在するし、第一、どこかでヤメて換金しなければ収益が得られない。
②に関しては、慎重に台を選んでも回らない台に手を出してしまうことはあるし、そんな台で偶然出てしまうこともある。

だから現実的にはどこかでヤメなければならないし、見切りをつけなければならない場合も多々あるだろう。どこでヤメるべきかを気にする気持ちは分かるが、はっきり言って、小手先論にこだわっても目に見えた効果はない

ここは敢えて単純に考えよう。

回る台で持ち玉があるなど有利な状況の場合、迷ったら打ち続けるべきだ。閉店取り残しなどを過度に恐れて早めにヤメるのは得策ではない。閉店30分前あたりまで打ったとしても実際に取り残す可能性はそう高くないし、もし取り残り残しても気に病む必要はない。

むろん、等価ボーダー以下の場合や、現金投資でボーダー以下の場合は言うまでもない。回らないと気づいた時がヤメ時だ。

持ち玉で等価ボーダーを若干(1~2回程度)超えている場合が最も判断が難しいが、平均連チャン数+αを取れる時間を残してヤメればいいだろう。


パチンコ正攻法関連記事

アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合