まもなく新シリーズ機が登場! その前に初代マシンを振り返り!!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシン、その元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
今から30年近く前の1995年、ちょっと生意気なコンドルが舞い降りた!!


ユニバーサル系列から登場したマシンの中で、長い間愛され続けシリーズ機も多数登場しているパチスロといえば「クランキー」シリーズ。まもなくA PROJECT最新作として「クランキークレスト」も登場します。その初代マシンとなるのが1995年に登場した「クランキーコンドル」です。
「クランコ」などの愛称で呼ばれる本機のスペックは上記の通り。4号機のノーマルタイプとなっており、特別な演出はなし。しかし多彩なリーチ目と秀逸なゲーム性&スペックが受け、導入後すぐに人気マシンとなりました。



そしてそのリーチ目がこちら。
もちろんこれですべてではなくその総数は1000種類以上。ユニバーサルが当時のすべてのノウハウをつぎ込んだともいわれているだけに、凝りに凝ったものとなっていました。そのリーチ目の中には「青テン」や「リリス」と呼ばれる有名なものも!
またリーチ目の豊富さだけでなく、そのリプレイハズシの効果の高さも本機の人気の要因に。手順はやや難しかったものの、見事成功すればその効果はプラス約30枚と激高! 編集部では1回のBIGで470枚オーバーを記録したほど強烈なものでした。

そしてその後に登場した「クランキー」シリーズ機がこちら。
「クランキーコンドルX」から5号機となり多彩なリーチ目はそのままにRTも搭載。シリーズに新たな面白さを追加したマシンとなりました。そのRTは「クランキーコレクション」にも踏襲されたものの、「クランキーセレブレーション」ではRT非搭載に。シンプルなノーマルマシンながらも人気を博しました。
そんな歴代シリーズ機を経て、まもなく導入となるのが「クランキークレスト」です。6号機としては初登場となる「クランキー」シリーズはシンプルなノーマルタイプ。リール下に液晶が搭載されているものの、複雑な演出などは一切なし。純粋に出目を楽しみつつ、遊べる1台となっています。歴代「クランキー」ファンはもちろんのこと、シンプルマシンが好きな人も納得の完成度となっているので、ホールで見かけたらぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
そんなパチスロ「クランキー」シリーズ最新機といえばこちら!!

詳細な機種情報はこちらから!

-
スロL 東京喰種ホールデータを大量入手! 気になる万枚突破率や勝率を大公開!!2025.02.19
-
スロL少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The SLOT-ボーナス終了画面など設定示唆演出の詳細が判明! ボーナスは特定役+RBに設定差アリ!!2025.03.03
-
スロスマスロ シャーマンキング連撃モード抽選の詳細に加え、シャーマンファイト中の演出法則も多数更新!!2025.03.03
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴設定6実戦からレア小役出現率&終了画面の傾向や、狙い目について考察!2025.03.01
-
スロスマスロ バイオハザード5設定1&6詳細分析! 今作もベル3連・リプ3連からのCZ当選率は設定差大!!2025.03.01