正確にはシリーズ機というよりもスペック違い!?

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシン、その元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
初登場は2017年8月と目にしたことがある人も多いハズ!!



まさかあの機種がドラムマシンに!?…と話題になった機種といえば「ドラム海物語」シリーズの初代マシンである「CRドラム海物語」です。その初登場は2017年8月のこと。
スペックは上記にもある通りライトと甘デジの2タイプ。どちらも突入率100%のSTを搭載したシンプルなゲーム性となっており、「海」シリーズならではの遊びやすさを備えていました。またドラム機とはいえ、多彩な演出を搭載しており初登場後から人気のシリーズ機となっていきました。



演出は前述の通りの豊富さで、わかりやすくもアツくなれるものが多数存在しました。
その中でも注目はやはり「魚群」。「海」シリーズといえば欠かせないこの演出をイルミを使用して再現、しかも赤魚群や金魚群、虹魚群まで用意されていました。また多彩な先読み予告も本機の要となっており、チャンス目の連続や保留変化などは実戦中要注目でした。
ちなみにリーチは弱リーチからも発展する可能性があるスーパー2種類がチャンス! どちらも信頼度70%オーバーとなっていました。

そして初代マシン登場後はかなりのハイスピードでシリーズ機が登場。1年に1機種以上のペースでホールに導入されていきました。
その各シリーズ機は「海物語」でお馴染みの「BLACK」「IN沖縄」「桜バージョン」といったゲーム性をそのまま踏襲。ドラム機ならではの改変はされているものの、「海」といえば欠かせない安定感と遊びやすさでいずれも人気となりました。
そしてシリーズ最新機となるのが2020年11月に登場した「PAドラム海物語IN JAPAN」で、現在も好評稼働中です。ゲーム性は遊タイム搭載の甘デジで、3つの時短システムも存在。またシリーズ初となるタッチセンサーも用意されており、より多彩な演出を楽しむことができるようになっています。ドラムマシンが苦手な人でも「海」シリーズファンでも楽しめる本機、ホールでみかけたらぜひ挑戦してみてください!
そんなパチンコ「ドラム海物語」シリーズ最新機といえばこちら!!

詳細な機種情報はこちらから!

-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07