海シリーズにアレが搭載されたのはこの初代マシンが初めて!!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシンの元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
歴史ある海シリーズの1つ。初代マシン登場は2007年2月!!


「新海」や「大海」、「地中海」「カリブ」など多数のシリーズを持つ「海物語」。その中でもコンスタントに登場しシリーズを重ねているのが「沖海」こと「スーパー海物語IN沖縄」です。現在は第5弾まで登場しており、その最新作がまもなく登場する「Pスーパー海物語 IN 沖縄5 夜桜超旋風」となります。
その初代マシンにあたる「CRスーパー海物語IN沖縄」が登場したのは今から15年前の2007年2月。王道のミドルスペックで登場し、その2ヶ月後に登場した甘デジも含めて瞬く間に人気マシンとなりました。


初代「沖海」の最大の特徴は、「海物語」シリーズ初搭載となる突然確変の存在と、キュイン音でおなじみの「ハイビスカス役モノ」です。
本機の突確は変動開始時orノーマルリーチ中に、三洋マシンでおなじみのチャンス目「3・4・1(三洋一番)」を経由して突入。その割合は当選時の8%となっていました。
初代マシンの「ハイビスカス役モノ」は沖縄モード選択時のみ作動。キュイン1回で大当り濃厚、キュイン2回で確変大当り濃厚となりました。


沖縄モードが搭載されたことで、本機にはこれまでの「海物語」シリーズには存在しなかったプレミアム演出も出現! おなじみサムだけではなく、「エイサーリーチ」や「巨大魚群」など後のシリーズ機に踏襲されていくプレミアムも本機から存在していました。
また連チャンを重ねていくと、こちらも「海シリーズ」の定番であるミスマリンちゃんが登場。初代マシンでは2代目マリンちゃんたちが連チャンを重ねるたび祝福してくれました。
そんな不動の人気を誇る「沖海」シリーズですが、まもなく最新台「Pスーパー海物語 IN 沖縄5 夜桜超旋風」が登場します。シリーズ最高レベルとなる約90%の継続期待度を誇るゲーム性となっているだけにどんな展開を見せてくれるのか!? ホール登場を楽しみにしていましょう。
そんな「海物語IN沖縄」シリーズの最新マシンといえばこちら!!

詳細な機種情報はこちらから!

-
スロL ダーリン・イン・ザ・フランキス各種解析値を更新! フランクス高確への移行率に設定差あり!!2025.08.22
-
スロL アズールレーン THE ANIMATIONキャラ紹介・リザルト画面での設定示唆、海戦モードの詳細判明!2025.08.18
-
スロL咲-Saki-頂上決戦内部モード移行率が判明! 設定1は約45%でチャンス以上が選択される!!2025.08.18
-
スロパチスロ 転生したら剣でしたAT終了画面の詳細が判明! 他にも高設定濃厚演出を多数追加!!2025.08.09
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝ステチェン時ソウルジェム強発光の示唆内容が判明!!2025.08.08