りんか隊長と言えば…「ルパン三世が好き!」「五ェ門に一生添い遂げると誓っている」
そんなイメージがあったら嬉しいのですが、他にも好きなコンテンツがあります。
それは…「スーパー戦隊」!
編集部の人には「絶対パチンコにならないよ~」なんて言われていたのですが、いい方向に期待を裏切りホールに導入されたのが、この「PF.スーパー戦隊」です。

推してる戦隊がピックアップされている!
「PFスーパー戦隊」は2019年に導入され、通常時の大当り確率(メインスペックの方)は約1/199.8(設定1)~175.2(設定6)の設定付きST機。
1975年放送の「秘密戦隊ゴレンジャー」から1999年放送の「救急戦隊ゴーゴーファイブ」までの9作品がピックアップされていて、どの年代の人でも愛着のある戦士たちが登場しています。
うちでいうと「恐竜戦隊ジュウレンジャー」「忍者戦隊カクレンジャー」「救急戦隊ゴーゴーファイブ」を見ていましたので、胸の鼓動の高まりを隠せませんでした。
特にジュウレンジャーは記憶に残るエピソードが多くて大人になった今も見返しており、某おもちゃメーカー様が復刻してくれるグッズを今でも集めています。
そんなジュウレンジャーは3戦隊あるSPリーチに採用されていてとっても嬉しい!


設定示唆もしているボタン演出では、ボタンを押せる有効時間を表すバーにカクレンジャーが走ります。
ジャストインパクト成功でセリフが発生するのですが、設定6示唆の「ドラゴンレンジャー!」はジュウレンジャーの6人目の戦士。映像での登場はありませんでしたが、設定6示唆にドラゴンレンジャーが選ばれたのもファンとしては鼻高々でした。

ちなみに、ジュウレンジャーの中ではブラックのマンモスレンジャーが好き。
ST中は前後半で2モード選べる!
ST中の演出では「電子戦隊デンジマン」「超電子バイオマン」「超獣戦隊ライブマン」「恐竜戦隊ジュウレンジャー」「忍者戦隊カクレンジャー」「救急戦隊ゴーゴーファイブ」の6種類から選択可能で、レッド以外の戦士を堪能できるのもここ(デンジマンはそうでもないけど)。



一発告知のデンジマンが人気だった印象ですが、ジュウレンジャーのV-コントローラーを引く度に「ジュ!ジュ!」っていうのもシュールで面白かったし、カクレンジャーが「シークレットモード」(チャンスを示唆しているカードが全部裏側を向いてる)で感動しました。
なぜならカクレンジャーのオープニングテーマが「シークレット カクレンジャー」だったから! 高確率でカラオケで歌うやつ。主題歌からなのか、モード名に「シークレット」がかかっているのがアツい(そこからきたかは知らんけど)。

120回転のSTでは、前後半で演出を変更できるのも嬉しいポイントでした。だってみんな違ってみんないい…。それにBGMを選べるのもよかった。
ゴーゴーファイブのオープニング曲は歌詞がアツいことで有名ですが、聴いてると当たりそうな気がするんですよね。何回もスルー食らってますけど。
目の付け所がオタク想い
本機では、ここまで好きなのに実際ホールで打って勝った事ないんじゃないかな…? ってくらい、いい思い出がないわけやし、ほとんどの人が人生で見かけたことのあるコンテンツだっただろうに、そこまでヒットしなかったような(笑)。
それでも、うちみたいなもんは設定6示唆のあたりやモード名など、スーパー戦隊に愛ある開発の方々が多くの困難を乗り越えて、パチンコ化という勝利を掴んでくれたのだと思うと心が震えます。
スーパー戦隊の歴史は止まることなく更新されていますよ! 作品がVシネで復活したり、親子で楽しめるように、現戦隊に過去の戦士が登場したりしていますよ! そろそろ2作目が出てもいいんじゃないですかね!?
りんかの勝ち報告は2作目までとっておきますので、ぜひ「PF.スーパー戦隊2」よろしくお願いします!
「PF.スーパー戦隊」はまだホールで現役稼働中! 機種情報はパチマガスロマガでチェック!!

-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07