当時としても圧倒的爆発力を秘めたMAXバトルタイプ!!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシン、その元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
2013年7月の初登場以降、着実にシリーズ機が登場する人気マシンに!!


アニメ化・ゲーム化もされた人気マンガ「烈火の炎」。そのタイアップマシンとして2013年7月にパチンコで登場したのが「CR烈火の炎」です。
スペックは当時流行していたロングSTを搭載したMAXタイプ。原作を活かしたバトルスペックとなっており、潜伏確変やサポ抜け確変なども搭載されていました。もちろん各演出には原作を活かした名シーンが満載! スペックの破壊力と原作の人気が相まってヒット機種となりました。


そしてこちらが通常時の主要演出の数々。
さすがに予告の主役は「炎」となっており、いずれも激アツなだけでなく、ド迫力のアクションとなっていました。さらに虚空合体予告ではインパクト抜群の役モノが液晶を覆い尽くしました。
リーチでは原作を彷彿させるバトルがメインに。烈火だけでなく、火影軍団も登場し、ファン納得の演出が展開されました。


そして上記が本機の出玉を担う「激闘RUSH」の詳細。
全150回転のSTとなっており77回転目で演出が変化。前半戦は烈火優勢の展開となり役モノ当りがメインに、後半戦は烈火が劣勢となりバトル勝利で大当りとなりました。
ちなみに「激闘RUSH」へは主に電サポ50回転の「vs紅麗チャレンジ」から移行。ここで紅麗を倒すことができれば大当り&RUSH確定となりました。
そんな初代マシンを経て、2016年6月には「CR烈火の炎2」が登場。本機は初代マシン同様、甘デジスペックも登場しており、こちらも人気となりました。そして現在ホールで好評稼働中なのが「P烈火の炎3」です。ちなみにこちらも甘デジスペックが登場しています。当然初代マシンとはスペックが異なるものの、小当りRUSHを搭載するなど独自の爆発力は健在! 原作を活かした演出も搭載されているので、シリーズ機ファンはホールで見かけたらぜひ挑戦してみてください。
そんなパチンコ「烈火の炎」シリーズの最新マシンといえばこちら!!

詳細な機種情報はこちらから!

-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19