シリーズが多いわけではないもののその存在感は圧倒的!!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシンの元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
6号機の登場とともに鏡慶志郎、2018年9月ホールデビュー!!


初代マシンが登場したのが2018年9月と当該企画においては全然古くなく、最新台がまだ第2弾とシリーズを重ねてるわけではないものの、今これを取り上げないわけにはいかないシリーズ機。それが「鏡」シリーズです。
先日新台として導入された「HEY!エリートサラリーマン鏡」、その初代マシンとなるのがみなさんご存じの「HEY!鏡」です。こちらもまだまだ現役稼働中なので、打ったことがある人も多いことでしょう。
そこで、今回は特別編ということで、あえてこの企画らしくデビュー直後の記事から初代マシンを紹介したいと思います。


やはり本機の出玉の起点となるのはボーナス後に突入する「ドライブゾーン(DZ)」と「慶志郎チャンス(KC)」。
DZは消化中、毎ゲームKC突入を抽選。KC後にも突入するため、このDZとKCのループで出玉を増やす仕様となっていました。
ATであるKCに突入すれば1Gあたり純増約5枚。ベルナビ管理のATとなっており、突入時は約10%でナビ回数50回以上が選択され仕様でした。また、この流れに頂対決や絶頂対決が加わることで、大量出玉獲得も可能となっていました。


そして肝心要のボーナスに当選するために重要となってくるのが対決&特訓です。特に特訓はこれまで通りの前兆的な役割があるだけじゃなく、特訓突入時点でボーナス&ATを抽選。特訓中は番長シリーズ同様、注射や鉄塊演出は期待度アップとなりました。
ちなみに通常時の演出は見飽きている人も多いと思うので、今回はプレミアムを紹介。中には懐かしのキャラが登場するものもあるので、未見の人は出現タイミングをチェックしておこう。
と、ここまで初代マシンとして紹介したものの、本機は今も好評稼働中。さらに「HEY!エリートサラリーマン鏡」も導入され、これから「鏡」シリーズ人気はさらに高くなること間違いなし! まだ打ったことがない人もこの機会にぜひ打ってみてはいかがでしょうか? 両機種とも詳細は下記リンクからチェックできるのでこちらも忘れずに!!
そんな「HEY!鏡」シリーズの最新マシンといえばこちら!!

詳細な機種情報はこちらから!
初代マシン「HEY!鏡」の詳細はここからチェック!!
©DAITO GIKEN,INC.
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07