予選か決勝かで狙うべきポイントが異なる場合も!!
オートレースとパチスロ、どちらもお金を増やすことが目的ではあるが、この2つの1番の違いは
対人戦なのか否か
というところにある。パチスロというのは相手が機械であるがゆえに心理というものは働かない。こちら側も常に機械的に行動することで、正しい選択を続けていれば長期目線でプラスを目指すことは難しくないだろう。
対してオートレース。こちらは人間同士が戦う公営ギャンブルで、オッズを形成するのも人間。つまり対人戦なのである。これが予想をする上で活用できる場面がいくつかあるので今回はその辺の紹介をしていきます。
【選手心理を読む】
オートレースは基本的に3~5日間かけて1つの開催を行います。4日間の開催だと初日がオール予選、2日目に5~12Rで準々決勝、3日目に9~12Rで準決勝、最終日の12Rが優勝戦となります。
では、その予選や準決勝などで何着を取れば勝ち上がれるのか皆さんはご存知ですか??
初日の予選はハンデ位置などにより勝ち上がりの権利が異なりますが、準々決勝は基本的に上位4着まで、準決勝は上位2名が勝ち上がりの権利を獲得できます。
G1やSG開催だと準決勝の1.2着で優勝戦の枠番選択の権利が違うので1着を取る価値が高いのですが、一般開催の場合は1.2着どちらでも優勝戦の枠は変わりません。つまり、勝ち上がりを目的としている選手は無理やり1着を取る必要がないとも言えます。
この辺りは選手によって考え方が違うと思いますが、常に1つでも上の順位を目指す選手もいれば、勝ち上がれるところまで行けば及第点という方もいるでしょう。
なので色々なレースを観戦していく中で、この選手は強気に1着を取りに行くとか、ラスト周回で無理なツッコミはしないなぁとか、そういったところも見ておくと後の予想に役立ちます。
またグレードレースになるとその日の順位で勝ち上がりではなく、ポイントによる勝ち上がりシステムとなる場合が多いです。2日目以降は初日にポイントを取れなかった選手が勝負駆けに出ることも多く、その辺の穴目が狙い目となってきます。
逆にポイントに余裕があればフライングギリギリのスタートを切ることはありませんし、強引に上位着を狙う必要もありません。この辺もおいしい車券を取るための重要なポイントとなります。
実際ここまで考えて車券を購入している人は少ないかもしれませんが、他者と差をつけられる大きな部分だと思いますので、これからオートレースをやってみようという方はぜひこの辺りにも注目してみてください!!
ではまた次回、選手紹介等やっていこうと思いますのでお楽しみに~。
かんたん便利なネット投票サービス!!
▼いくつものお得なキャンペーンを実施中!!▼
「伊勢崎オートレース場」の詳細はこちらでチェック!!
-
スロL ダーリン・イン・ザ・フランキス各種解析値を更新! フランクス高確への移行率に設定差あり!!2025.08.22
-
スロL アズールレーン THE ANIMATIONキャラ紹介・リザルト画面での設定示唆、海戦モードの詳細判明!2025.08.18
-
スロL咲-Saki-頂上決戦内部モード移行率が判明! 設定1は約45%でチャンス以上が選択される!!2025.08.18
-
スロパチスロ 転生したら剣でしたAT終了画面の詳細が判明! 他にも高設定濃厚演出を多数追加!!2025.08.09
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝ステチェン時ソウルジェム強発光の示唆内容が判明!!2025.08.08