パチンコ「キン肉マン」シリーズの初代は2009年…と思いきや実は!?

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシンの元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
「キン肉マン」シリーズが【京楽】から初登場したのは…2009年2月!

京楽から「CRぱちんこキン肉マン」が登場したのは2009年2月。
潜伏確変を活用した「チャンスゾーン」が搭載された「進化系ぱちんこ」の第1弾マシンです。「キン肉マン」というモチーフはもちろんのこと、それまでのパチンコとはひと味違ったゲーム性と、最上位ステージでは約1000発の出玉が80%ループするスペックで一躍人気マシンとなりました。
また各台には「イルシオ」という潜伏確変と小当りを表示する専用カウンタが設置されており、これによりこれまでとは違った立ち回りも生まれました。

各アクションは原作の「7人の悪魔超人編」と悪魔六騎士が登場する「黄金のマスク編」が中心で、その演出に懐かしさを覚え感動したファンも多かったことでしょう。
その後、第2弾マシンでは「夢の超人タッグ編」が、そして最新作の第3弾では「王位争奪編」がモチーフに。原作通りにストーリーが進んでいっている点もファンには嬉しい限りですね。
また液晶下からは「肉ギミック」が出現。これがステージチェンジの合図となっており、出現時は演出の有無や回転数だけでなく、盤面下のランプで内部状況を判断するといった立ち回り方法も存在しました。
…しかしそれ以前、「キン肉マン」にはこんなパチンコも存在!!

…と、ここまで紹介したのは「京楽」から登場した「ぱちんこキン肉マン」シリーズの初代マシンの話。
モチーフが「キン肉マン」ということでいえば、忘れちゃいけないのが2003年4月にマルホンから登場した「CRキン肉マン」です。
パチンコ・パチスロ含め、初めて「キン肉マン」がホールに登場したのはこの機種となります! スペックは確変突入率が2分の1(リミッターなし・確変後に時短あり)の当時としては王道ミドルとなっています。



予告・リーチ演出はご覧の通り、ややコミカル系となっており、二頭身の図柄が変動する動きが中心です。
ただし超人対決リーチでは「キン肉マンVS悪魔将軍」の試合をしっかり再現。見どころ満載のリーチとなっていました。また吉野家による演出協力により、牛丼リーチや牛丼群予告なども存在しています。
京楽の「キン肉マン」シリーズとは関係ないマシンではあるものの、原作ファンとしては抑えておきたいコアな1台といえますね。
そんな「キン肉マン」シリーズの最新マシンといえばこちら!!

本機の詳細情報はここからチェック!!
©ゆでたまご/集英社 協力・吉野家D&C
©ゆでたまご/集英社・東映アニメーション

-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19