◎日付検索

カレンダーの日付を押すと、その日に更新された記事が一覧で表示されます。

耳に残るポポポポポヒュ~ン♪ ドンちゃんとビリーは初代マシンから名コンビ!!【名機 the ORIGIN/vol.360】

演出もスペックも灼熱! 設定6は当時の5号機史上最強クラス!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。

となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。

この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシン、その元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!


2009年5月、青とも赤とも違う第3のドンちゃんがホールデビュー!!

緑ドン(エレコ)

パチスロ界の代表的人気キャラクター・ドンちゃん。その色によってそれぞれ特徴が違うものの、どの機種も人気マシンとなっています。そんなドンちゃん出演マシンの中でも、高い人気を誇るのが「緑ドン」シリーズ。そしてそのシリーズ初代マシンとなるのが2009年5月に登場した「緑ドン」です。

本機はボーナス+ARTの5号機。ドンちゃん人気もさることながら、設定6での高いペイアウトと低設定域でも夢が見れる出玉性能ですぐに人気マシンの仲間入りを果たしました。またART「万里遊技」MAX95%ループと高い継続率を誇り、本機を契機に5号機のART市場は一気に加速していきました。

そんなART「万里遊技」の初当り契機となるのは、ボーナス成立・BIG中のドンちゃん揃い・ドンチャレでの6択当て成功の3パターン。メインは前者2つで、BIG中のドンちゃん揃いは初当り契機であると同時に、継続モード昇格のチャンスにもなっていました。

ちなみにARTは1Gあたり約1.3枚の純増で、50G消化orボーナス成立で終了。継続率によるループ式となっており、そのループ率は50~95%となっていました。また毎ゲーム継続抽選が行われており、次回ボーナスまでの無限パターンも存在しました。

そしてその重要なBIGに繋がる通常時に関しては上記の通り。

全小役に同時成立の可能性があり「山」ならチャンス、平行か斜めかによって期待度が変化しました。また通常時には「低確」「高確A」「高確B」が存在し、滞在モードによってART出現率が異なりました

演出も非常に豊富で、ドンちゃんが19インチの巨大液晶で大活躍! 小役ナビやフラッシュ系演出の他に、大チャンスの連続演出も複数搭載。発展前の水墨画ムービーなどチャンスアップも多く用意されていました。

そんな初代マシンを経て、2010年12月に「緑ドンVIVA!情熱南米編」、2013年7月に「緑ドン~キラメキ!炎のオーロラ伝説~」が登場。いずれも強力なARTを搭載した仕様となっており、どちらも「緑ドン」らしさ全開のマシンとなっていました。そして2014年4月には「緑ドンVIVA!情熱南米編」の後継機となる「緑ドンVIVA2」が登場、緑ドンの世界がさらに広がりました。しかしそこから「緑ドン」の活躍はなし。パチスロ界を代表するキャラの1人だけにこのままシリーズ機が登場しないということはないはず。復活の時が楽しみです!

現在時点でのパチスロ「緑ドン」シリーズ最新機といえばこちら!!

緑ドンVIVA2(エレコ)

アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合