
この3台を打つとなぜか他の台が打ちたくなっちゃう!?
独断と偏見だけでパチンコのBEST3を決定するこの企画。
今回のテーマは「オマージュ演出搭載機種」。そうこれから紹介する3台は独自のコンテンツ台でありながら、その演出の中にはこれまでの機種をオマージュしたポイントが多数存在するんです! いろんな台を打っている人ほどツボにハマる演出ともいえますね。他にもそういった演出を搭載した機種はたくさんありますが、特に特徴的な3台をピックアップしました。まぁあんまり詳しく書くといろいろ問題が出そうなので、早速独断と偏見の3大機種を紹介していきます!
【第3位】CRA叶姉妹危機一髪!(オリンピア)


第3位となったのは2008年にオリンピアから登場した「CRA叶姉妹危機一髪!」。もちろん叶姉妹とのタイアップマシンとなります。
そのコンテンツから独自の演出路線を突っ走るかと思いきや、そこにあるのは見覚えのある演出の数々。しかも演出内で活躍するのは姉妹自身ではなく、GLG(グッドルッキングガイ)の面々という、めちゃくちゃ叶姉妹っぽい展開(笑)。さらにどの演出も秀逸で、出現したらクスっとしてしまうこと間違いなしな完成度でした。
しかもスペックも甘デジにも関わらず大当りの25%が15Rという叶姉妹らしさ全開のゴージャスっぷり。一見するとおふざけ台のようでいて、しっかり作りこまれた1台となっていました。

【第2位】CRおそ松さん~はじまりはじまり~(Daiichi)


第2位は2018年にDaiichiから登場した「CRおそ松さん~はじまりはじまり~」。こちらは「おそ松さん」シリーズの第2弾パチンコとなります。
原作の時点で面白・おふざけ要素満載だけあってパチンコでも当然、らしさ全開。しかも登場時期的にどの演出も何か見覚えがあるものが多いのでは?? 機種の世界観的にも意外とハマっていたりいなかったり…(笑)。さらにこれらはすべて本機の激アツ演出となっており、そのあたりにリスペクトすら感じてしまいますよね。
ちなみにスペックは小当りRUSH付きのライトミドル。オリジナルの映像やボイスも収録されており、パチンコファンも原作ファンも楽しめる1台となっていました。

【第1位】CR蛭子能収(TAKAO)


そして堂々(!?)第1位となったのが、オマージュパチンコの元祖ともいえる「CR蛭子能収」! 本機は2002年にTAKAOから登場した台となっています。
もちろん漫画家・蛭子能収とのタイアップマシンで、演出内にはおなじみの独特なキャラが登場。しかもそのキャラを中心に展開していくのが、名機をオマージュした演出ばかり! 本機が登場するまでにもオマージュ演出はあったと思いますが、ここまで全面的に押し出したのは本機が初ではないでしょうか。ちなみに予告では自社のパチンコ台をセルフオマージュ(笑)。ここまでくると気持ち良すぎます!
そんな本機は1/315で確変突入率50%(リミッターなし)という当時の王道ミドル。スペックに差がつかない時代だからこそ、他機種との差別化を演出ではかったんでしょうが…いろんな意味でスゴく記憶に残る1台でした。

©東京乾電池/高尾
©赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会
©KANO SISTERS/PONY CANYON
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07