
10月6日より導入開始された『eとある科学の超電磁砲 PHASE NEXT』。
現在、TOP稼働を誇るホールも多々ある大人気のLT3.0プラス対応機です。
今回は、そんな本機の「裏ボタン」について、現時点でわかっているものをまとめてみました。
突破チャレンジの裏ボタン

【突破チャレンジ「突破告知」】
突破チャレンジの裏モードで、一発告知発生でLT濃厚!!
告知タイミングは様々なため、どこで告知が発生するかでドキドキできる!!
★裏ボタン★
突破チャレンジのモード選択画面で十字キーを「↓ ↓」
※黒子の「ぴきゅん」ボイス+PUSHボタンの色がピンクに変化すれば入力成功
『Pとある科学の超電磁砲2』の学園都市BONUS同様の裏ボタン。告知タイミングが早ければ美琴たちのご褒美カットが…!!
【突破チャレンジ「突破告知」のロゴ点灯告知モード】
突破チャレンジの裏モードである「突発告知」のさらなる隠しモードがコレ!!
突発告知が発生する直前に、盤面上部の超電磁砲ロゴが赤く点灯!!
★裏ボタン★
突破チャレンジのモード選択画面で十字キーを「↓ ↓ ↑ ↑」
※ボタンが赤く点灯+黒子のボイス「ぐふふ」が発生すれば入力成功
この裏ボタンは、開始即成功告知時と突破チャレンジFin画面復活の場合は絶対に点灯しません。それ以外の成功告知時は必ず点灯します。

【突破チャレンジ「突破告知」のタイマー表示】
★裏ボタン★
突発告知の画面表示中(黒子が表示されている間)に十字キーを「↑ ↑」
※コマンドを入力した時点から失敗or成功までの残り秒数を表示。一度表示されるとチャレンジ終了まで消えないので注意。
この裏ボタンは失敗or成功告知までの秒数がまるわかりになるため、いきなりの告知でビックリせずに済むという利点があります。
OVER DRIVEの裏ボタン

【電チュー入賞時先ロリ】
★裏ボタン★
PUSHボタンを押しながら電チューに玉を入れると、電チューに玉を入れる時点でBONUSの昇格が一足先に判別可能に!!
※電チューに入った保留が1500発大当りとなる場合に、先ロリ音が発生。
OVER DRIVE時は1個目の保留は1500濃厚になり、残り4つの保留に1500が何個あるかを楽しむ裏コマンド!!
ということは、4回先ロリが発生すれば…!?
これも『Pとある科学の超電磁砲2』にも搭載していた裏ボタンで、発生割合も同様に1500発当りの際の80%で先ロリが発生!!

【一方通行(アクセラレータ)BONUS変換】
★裏ボタン★
OVER DRIVEの保留を5個貯める状態で、十字キー「↓」を押しながら電チューに玉を入れると、3000発以上大当りの一部でOVER DRIVEの上乗せ演出が「一方通行(アクセラレータ)BONUS」に変化!!
あの気持ちいい「一方通行(アクセラレータ)BONUS」を手軽に楽しめる裏ボタンがコレ。
液晶右側に表示されるラウンドアイコンを全て消化した際に、ランクアップ演出発生で10R(1500発)が上乗せされるゲーム性で、7500まで続けばもちろん次回大当り濃厚に!! 専用演出もあり!!
……と、今回はココまで!! 続報は判明次第お届け!!
是非ともホールで試してみましょう!!
©2018 鎌池和馬/冬川基/KADOKAWA/PROJECT-RAILGUN T