
パチスロ盾の勇者の成り上がり …実はシンプルなゲーム性!
どうも、中学生の頃は「生活委員会」の委員長まで成り上がったことがあるウド茂作です。
生活することにかけては任せてください。
さて、この記事では2月20日導入開始となる「パチスロ盾の勇者の成り上がり」を紹介します。


本機のゲームフローを見るとカタカナや英語の言葉が多くて複雑に見えてしまいますよね。
特にAT中の「フェイズ」とか「チェインストライク」なんて名前だけではどんな代物なのかさっぱり予想がつきません。
しかし、それは名前が難しそうなだけで、実はシンプルなゲーム性となっているのです。
ということで今回は「本当は簡単だよ! 怖くないよ! 盾の勇者の成り上がり!」というテーマのお話です。
レベルを上げてからCZ突入が理想
まず通常時は「チェリーを何回か引いてからチャンス目を引く」これが基本的にやるべきことです。
通常時にチェリーが成立すると「レベルアップゾーン」というポイント特化ゾーンへ確定で突入します。

ここは名前の通り、Lv.を上げるためのゾーン。
最終的にLv.50くらいまで上げることができれば上々でしょう。もちろん高いほど良いのですが、上げまくることは難しいです。
さて、Lv.をそこそこ上げたらチャンス目成立を願います。
チャンス目が成立するとCZ「ブレイブバトル」へ確定で突入するのです!

CZ中はLv.に応じてベルナビが発生します(Lv.1がベルナビ発生率1%に相当)。
そしてベルが揃うとCZの成功期待度がアップ。
例えばLv.90ならベルナビ確率は90%なのでベルが頻繁に揃うことになります。
すると必然的にCZ成功期待度が上がるので、AT当選のチャンスとなるわけです!

つまり、通常時のLv.が高いほどCZ成功に繋がりやすくなるということ!
そのため、通常時はチェリーを何回か引いてから→チャンス目を引く…というのが理想的な流れとなるのです。
もちろん低レベルでCZに突入した際も小役のヒキによっては成功することもありますが、理想はやはり高レベルでのCZ突入となります。
リプレイさえ引ければAT継続!
さて、ATを伸ばすために必要なことは「ST中にリプレイを引く」。
とりあえずこれが一番大事です。

冒頭でチラッと書いた「フェイズ」とはAT中のSTパートのこと。
ST中にリプレイorレア小役が成立すればAT継続確定。
当然レア小役よりもリプレイの方が引きやすいので、リプレイを願ってレバーを叩くことになります。
実際にタイミングよくリプレイを引き続けることは簡単ではありませんが、ゲーム性としてはいたってシンプルです。

ST中にリプレイが成立すると「チェインストライク」へ突入します。
こちらは10G継続する擬似ボーナスと思っておけばOK。
・フェイズ=ST
・チェインストライク=擬似ボ
という風に脳内変換して、「STと擬似ボがループするAT」と考えればグッとシンプルに見えるはずです。
他にも色々あるけど覚えなくてOK!
上位のチェインストライクである「アイアンメイデン」や「フェイズ獲得チャレンジ」。

4種類の特化ゾーン。
「BIGボーナス」「エピソードボーナス」「ライジングゾーン」「ダークカースインパクト」。

などなど様々な要素が搭載されていますが、あんまり突入しないのでひとまずは覚えておかなくてもOK!
★通常時は「チェリーを何回か引いてからチャンス目を引く」
★AT中は「ST中にリプレイを引く」
とりあえずこの2点だけ覚えておけば初打ちに臨めるでしょう。
基礎中の基礎となるゲーム性は以上ですが、他の要素が出現した際はパチマガスロマガの機種ページをご覧くださいね!
「パチスロ盾の勇者の成り上がり」の最新情報はパチマガスロマガモバイルで随時更新中!
(C)2019 アネコユサギ/KADOKAWA/盾の勇者の製作委員会
(C)Sammy
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07