
差枚プラスの完走に必要なことは!?
お久しぶりです、編集部員の馬山田です。
皆さま、6.5号機は打ってますでしょうか?
わたくし馬山田も導入週に仕事をサボって終わらせ、休みを取って打ってきました~。
そのとき、差枚プラスの2400枚超完走を達成!
それがコチラ!!

「2400枚から99枚超えただけじゃね~か!!」
はい、怒るのはごもっとも。
でも、ちょっと待っていただきたい。
2499枚も3000枚も4000枚も、ATを長く続けさせる要素は一緒。
ですので、本コラムでは「ATを完走まで長く続かせた要素」「ロング継続へのきっかけとなったポイント」について述べたいと思います。
「天井ATから4000枚くらい出してやった!!」というマジもんの大爆発は、本コラムを踏み台に、読んでる読者諸兄の手でやっちまってくださいよ~(小物感)。
それでは、まず実際の完走時の連チャンデータから載せたいと思います。
あ、ちなみに設定はうんち(多分設定1)でしたので、設定推測に関しては下記の関連記事を参考にしてください。実際にホールで打った実戦や、設定156の実戦記事がありますので、タメになるかと思います~。
【関連記事】
完走時の実戦データ


完走まで残り100枚を切ったタイミングでエンディングムービーが発生。完走直前に赤BIGを引いたので、少し枚数が多く取れています。
データの通り、スーパーキャッツ・タイムへの突入はなし。キャッツ・タイムだけで完走まで走り切れました。
完走までの時間は、実戦データや写真撮りながらですが、2時間以上かかっていたと思います(正確に計っていませんでした)。
なお完走後も、もちろん奪還作戦へ移行。ここでボーナス引ければ再度の2400枚が狙えます。
ATを長く続かせるのに最も重要な要素
これはもう「キャッツボーナス」一択でしょう。

AT中はボーナスを引き、そのボーナス中と終了後のキャッツ・チャレンジでATゲーム数の上乗せ。
とにかくATを続けるにはボーナスを引かないと話にならないのですが、最も当選しやすいボーナスがキャッツ・ボーナス。
実戦データでも完走までにキャッツ・ボーナスを11回引いています。
ロング継続のきっかけとなったポイント

「+100G」の一撃大量上乗せ。これが大体の上乗せポイントに潜んでいるようなので、こいつがきっかけとなりやすいと思います。
個人的には、スーパーキャッツ・タイムに突入させるのよりも楽なんじゃないかな~。
実戦では、AT突入後の2回目のボーナス・赤BIG中に、青7ビタ押し成功から2回連続で「+100G」が発生。

1回の赤BIGでトータル200G以上を上乗せして、AT残りゲーム数に大きなアドバンテージを確保できました。
ちなみに、
●ボーナス中の小役から「+100G」
●キャッツ・チャレンジで最少上乗せが「+100G」


も実戦で体感(完走時に発生したものではないですが)。
AT中の1Gあたりの純増枚数は多くはないし、現実的に引ける発生率で「+100G」があるんじゃないかな~と思います。
以上、『Sキャッツ・アイ』の「ATを完走まで長く続かせた要素」「ロング継続へのきっかけとなったポイント」でした。
このコラムで2400枚超完走を目指して、より熱くレバーを叩けるようになってくれたら幸いです!

『Sキャッツ・アイ』の最新解析情報は「パチマガスロマガモバイル」で!
(C)北条司/コアミックス 1981 版権許諾証YML-035
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19