◎人名検索

    パチマガスロマガ所属
    パチンコライター

  • 和泉純
  • ドテチン
  • りんか隊長
  • 優希
  • 七之助
  • きなこ
  • パンダ
  • はじめ
  • 袴一平
  • TAKA
  • 奏弥
  • カルキ
  • 虚心坦懐
  • 黒咲さゆ
  • 黒咲ゆのき

    パチマガスロマガ所属
    パチスロライター

  • しのけん
  • 松本バッチ
  • フェアリン
  • レビン
  • ドラ美
  • わるぺこ
  • 銀太郎
  • ヘミニク
  • くまちゃむ
  • 角屋角成
  • jin
  • ガンちゃん
  • 千奈里
  • 菊丸
  • ウド茂作
  • 真田シュン
  • 日向七翔
  • 天香膳一
  • 音華花(おとはるか)
  • ゆう

フリーランスライター

  • 助六
  • 山ちゃんボンバー
  • ロギー
  • 緑山淳
  • 永浪
  • アラプロ
  • あしの
  • ニッシー
  • 荒井孝太
  • 「あきげん」秋山良人
  • まっつん
  • パチンコお姉さんはるちん
  • ジャイロ
  • 黒ずくめの組織
  • ジェイさん@発信する遊技機クリエーター
  • 山田桃太郎

◎日付検索

カレンダーの日付を押すと、その日に更新された記事が一覧で表示されます。

【eフィーバー炎炎ノ消防隊2 紅丸ver.】究極の通常時カスタムを考えよう!【先バレ・レバブル・Vフラ・隠しランプ】

【eフィーバー炎炎ノ消防隊2 紅丸ver.】究極の通常時カスタムを考えよう!【先バレ・レバブル・Vフラ・隠しランプ】

炎炎2打ってるー?

遂に導入されたラッキートリガー3.0プラス搭載第一弾機種「eフィーバー炎炎ノ消防隊2 」。

このコラムではSANKYO強火オタクのパチンコライター、ビッグフットがeフィーバー炎炎ノ消防隊2 紅丸ver.のカスタムを考察しつつ、最高のカスタムを提案します!

・カスタムの詳細をおさらい
・隠しランプの位置
・オススメカスタム-先バレ編-
・オススメカスタム-先読み編-

・究極のカスタムはコレ!



▼eフィーバー炎炎ノ消防隊2のスペック詳細やどこよりも詳しいLT3.0プラス解説はコチラから
【パチンコ新時代到来】LT3.0プラス徹底解説!LT2.0からの進化内容と『eフィーバー炎炎ノ消防隊2』から実用例紹介

 

カスタムの詳細をおさらい

炎炎2 カスタム占有率
※モバイルサイトから引用

炎炎2(紅丸ver.)のカスタムはこんな感じ。

基本は前作を継承しつつ先バレがついた感じになります。

2で初搭載となった先バレ「先青線フラッシュ」は信頼度20%、40%、99%から選択可能です。大当り占有率が98%と高いので大当り時にはほぼ出現することになります。2%と薄いですが先青線フラッシュ設定時に先青線フラッシュなしで大当りした場合はLTの期待大のようです。なお、先読み系カスタムとは同時に設定できません。

先読みはなし、オススメ、チャンス、熱の4種から選択可能。前作のバランスをほぼ継承していて、信頼度が上がるほど占有率が下がる傾向にあります。先バレとは同時に設定できません。

次にレバブル。従来だとカスタムは基本的に変動開始時のレバブルに対応していたのですが、今回は連続予告2回目と3回目の変動開始時、さらにテンパイ時やリーチ中にも発生の可能性アリ。ということで変動開始時にレバブル非発生でもまだこのあと起こるかも?? と期待感が持続するようになりました。実戦でも先読みもレバブルもなくハズレと思ってみていたSPリーチの最終煽り直前にレバブルが発生して当たるという痺れるパターンを体験しましたよ! 個人的にはレバブル・マスト・オンです。

V-フラッシュはいつも通り発生=RUSH濃厚。RUSH突入時には3000個の出玉を得られる本機なので2倍嬉しいですね! 占有率が30%ということはRUSH突入時の60%くらいで発生すると思われます。

隠しランプは前作と位置が変わっていますが役割は同じです。発生すれば大当り濃厚(RUSHは確定せず)で、占有率をカスタムできます。変動開始からSP中までさまざまな場面で点灯の可能性があり、体感ではSP発展演出~SPタイトル表示くらいのあたりに光りやすいような気がしてます。

隠しランプの位置はココ!

オススメカスタム-先バレ編-

先バレ「先青線フラッシュ」と「先読みカスタム」は共存できないため、このふたつを軸にそれぞれ最良のカスタムを目指して考えていこうかと思います。

まずは先バレから。

大当り占有率が98%と高いのですり抜けを考慮しないで組み立てていくことが重要になります。もしすり抜けがあればRUSH濃厚のようです。ということで、先バレ信頼度別にオススメカスタムを発表していきます!

 

①信頼度20%+隠しランプ99%
オススメは隠しランプ99%と組み合わせて、鳴ったら隠しランプを凝視→光る瞬間を目撃するという遊び方です。ふと気付いたら光っているというパターンも嬉しいは嬉しいんですが、光り物好きとしてはやはり光る瞬間を見たいんですよね。隠しランプ99%単独でもいいのですが、毎変動ずっと見ているのは疲れるので先バレ20%でハズレを間引きして鳴った時に全集中するという遊び方です。個人的に占有率98%は少し高いかなと思っていましたがこういう使い方ならこれもアリなのかと受け入れられます。図柄が揃う直前に光ることもあるし光らずに復活大当りすることも傾向的に多分あるので最後の最後までゼロにならないところも良(リャオ)。隠しランプがメインなのでレバブルとVフラはOFFがオススメです。隠しランプの楽しさをいちばん引き出すのはコレじゃないかな~。万が一鳴らずに光ることがあればRUSH濃厚!!

②信頼度40%+レバブル+隠しランプ50%
先バレ発生時にレバブルを待つというSANKYO系先バレ搭載機では最もオーソドックスと思われるカスタム。今作ではレバブルの発生タイミングが多岐にわたるため、変動開始時にレバブルが来なくても絶望しなくていいというのが大きいです。占有率も72%と低いのでリーチ後までにレバブルが無かったとしても諦める必要はなし! 連続予告×3の開始時までに来なかったらその後は隠しランプに注目しましょう。こちらも50%なので全然すり抜けるし、ランプに注目してたら最終煽りでブルッた! みたいなサプライズもあり得ます。

③信頼度99%+V-フラッシュ
鳴った時点で大当りなのであとはRUSHが取れているかどうかの戦い。V-フラを待ちつつ鳴らなかったら、RUSH濃厚となるいったんハズレてからの復活大当りルートを祈りましょう。

 

と、3つ挙げてみましたがどれかピンときたのはありましたか?

個人的には王道の②もいいけど目新しさもある①ですかね~。

信頼度99%がRUSHまで濃厚だったら選んでたんですけど、通常大当りでも鳴る上に占有率98%となると逃げ場がほぼなくなっちゃうので、鳴らなかったのに発展したSPを眺めているのがしんどいんですよね。

40%以下だとSP発展時にはほぼ鳴ると思われるので期待度激低状態のSP発展は無くなるはず。99%を使うならちょっとだけ打つときとか100回転限定とかなら楽しめそうです。ただ、1玉たりとも無駄玉を出したくないという人には99%が究極カスタムなのは間違いないはず!

オススメカスタム-先読み編-

次は先読みカスタムについて。

先バレとは逆にオススメで占有率約80%、チャンスで約73%、熱で約70%とすり抜け前提で考えていく必要があります。

 

①先読みなし のみ
当該変動の展開だけに集中できるカスタム。青線が出るたびにおっ?となれます。ノーカスよりも炎炎2の素材の味を楽しめるカスタムかもしれません。

②先読みなし+レバブル+Vフラ
先読みなし絡みでもうひとつ。変動開始時に不意にレバブルを楽しめるだけでなく、マキ掌握予告や図柄炎SU予告などレバブルのタイミングが遅れる系のチャンス予告が出たときはその終わり際にレバブルでろっ!!と祈るのも楽しいです。レバブルカスタムも先読み同様にまあまあすり抜けるのでレバブルなしでももちろん期待できます。V-フラに関しては入れたことも忘れているくらいにしていると楽しいです。流行りのランダムカスタム(見ないでキー操作して設定)で入れてもいいかもしれません。

③先読みチャンス+レバブル
初代ユニコーンで誕生しカスタムの概念を変えた発明ともいえるスタンダードなSANKYOカスタム。前作でもこのカスタムで遊んでいた方が多かった印象です。先読み発生で当該変動の変動開始時にレバブルを祈るという先バレ40%と同じような遊び方になりますが、こちらは占有率が低いので先読みをすり抜けて突然のレバブルが来るかも……と妄想しながら打つことが出来ます。

④先読み熱+レバブル
先読みorレバブル、どちらかが出ればほぼ当りとなるカスタム。先読み熱が約70%、レバブルが約72%とそれぞれの占有率が低めなので、単純計算で当りの半分弱がどちらかをすり抜け、10%弱で両方すり抜けてくることになるので、先読みが出てないのにいきなりレバブルも普通にあるし、先読み後にレバブルが来なかったときも「ほぼ大丈夫だろ…」と思いつつ液晶をハラハラしながら見守ることができます。今作ではレバブルが後から来るケースもあるのでより楽しめるかもしれません。

⑤先読み熱 のみ
④からレバブルを抜くことにより、先読みなしの青線発生時に更に期待感を持って見ることができます。

 

大体こんなところでしょうか? ③④⑤にはお好みで隠しランプ50%を入れるのもあり。先バレとの違いは先読みなしでの青線発生(SP発展)時にも展開次第で十分期待できるところです。まだ通常時を4000回転も回してないですが、現段階では本機の演出には先バレよりも先読みカスタムの方が合うと思います。

炎炎2の究極の通常時カスタムは……

「先読み熱+レバブル」

で決定ッ!! 普通ですみません!!

先読みもレバブルも準一発告知級の信頼度がありながら稀にハズレるからドキドキできるし、すり抜けも多いから「無し無しSP」でも展開が強ければ期待感を持って見ていられるのが良いですね。

その他、先バレを入れるなら「先青線20%+隠しランプ99%」、期待値的な効率を求めるなら「先青線99%」ですかね。

このコラムに反響があればRUSH中のカスタム編も書けるかもしれないのでどうか毎日アクセスしてください。

それでは炎炎を打ちに行って!!!!!きま!!!!!す!!!!!!!!!


アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合