派手さはないがハズレなし! 末永く愛される機種の代表格!!

ホールの看板機種からはハズれてしまっても低貸しコーナーではまだ現役バリバリの人気機種たち。そんな機種にスポットを当て、実戦の際に必要なポイントをピックアップ。その詳細データを公開してしまうこの企画!
38回目となる今回は大量導入…とはいかないものの、各ホールの低貸しコーナーやバラエティコーナーで頻繁に見かけるあの人気シリーズから「ミニミニモンスター4」をピックアップ! 各アクションの信頼度はもちろんのこと、設定推測ポイントまでまとめて解説。これを読めばシンプルにして奥深い演出のすべてがわかるはず。さらに全6段階設定も見極めて手堅い勝利を目指そう!
■基本データ


本機のスペックは上記の通り。シリーズ初の設定付き&V-STタイプの甘デジとなっている。右打ち中には通常大当りもあるが、時短40回転もつくため安定性は高い。
また通常時演出は上記3つのモードから選択可能。リーチは全モード共通となっているが、予告内容は大きく変化する。「ラッキーランプモード」は基本「ミニミニモード」と同じだが、一発告知の発生頻度がアップしているぞ。
■通常時予告アクション詳細
【ファンタジーモード】


【ミニミニモード&ラッキーランプモード】



【ファンタジーモード】
特に注目なのがリーチ成立後に出現する「ボタン一発予告」。最低でも信頼度33%とアツく、「CHANCE」の発生で激アツor大当り濃厚に!!
【ミニミニモード&ラッキーランプモード】
つるつる予告は図柄周辺オーラにも注目。青や緑はガセもあるが、赤ならスーパー発展の大チャンスに!
【全モード共通】
上記以外の保留変化予告は「SP」で信頼度16.8%、「モンスター保留」で信頼度90.2%に。
■通常時リーチアクション詳細


プレミアムリーチである「ゾンビの手」は液晶だけでなく、役モノでも発生。発生時は確変直撃の大チャンスとなる。
おばけリーチはおなじみの「乗っかり」「つかみ」の発生が大当りのカギで、スベリ経由ならチャンス。ちなみにノーマルリーチの信頼度にはプレミアムロングリーチ発展時のものも含まれているので注意。
■設定推測ポイント


注目したいのは時間帯によって出現頻度が変化する「おばけ色変化」。
19時以降限定で発生する仕様となっており、19~21時までは全大当りの20%で、21時以降は大当りの約50%で発生する。設定状況を判別しやすいので見逃しには注意!

今回はここまで! 次回もお楽しみに!!
今回、掲載しきれなかった詳細や攻略ポイントについてはこちら!!
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19