フル攻略すれば設定1でもPAYOUT100%超なのです!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシンの元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
5号機人気が高まってきた2010年4月、初代マシンがホールデビュー!


原作人気もさることながらパチンコ・パチスロでもシリーズ機として人気を博しているのが「ひぐらしのなく頃に」シリーズ。パチスロは初代マシンから最新台まですべてオーイズミから登場しており、初代「パチスロひぐらしのなく頃に祭」登場は5号機が盛り上がりを見せ始めた2010年4月となっています。
本機はRTを搭載した5号機で高い技術介入性が特徴。フル攻略すれば設定1でもPAYOUTが約102%となりました。ただしその難易度は高く、ビタ押しをきっちり成功させることが条件となっています。


上記が初代「ひぐらしのなく頃に」に存在した3つの技術介入ポイント。
特に注目すべきはCZ周期が短縮されハマリが軽減されるCZ中のビタ押し。ベル時に成功すれば50GのRTに(失敗なら30G)突入、パンクリプレイ時に成功すれば次回CZが250G後に(失敗なら500G後)なるというもの。ビタ押しはかなり難易度が高いものの、成功すれば設定1でも大チャンスに。低設定台ほど効果のあるものでした。
ちなみにBIG中のビタ押しは成功すれば1日4000円以上お得と、こちらも効果は高めでした。


もちろん「ひぐらしのなく頃に」シリーズといえば多彩な演出も魅力。
通常ステージは4種類存在し、それぞれにステージ固有の演出が存在。それとは別に共通の演出も用意されており、原作ファンならずとも手に汗握る瞬間が多数ありました。またチャンスアップパターンも豊富で、頻出する会話演出中にもセリフ内容やロゴの色で期待度が大きく異なりました。
そんな技術介入性と多彩な演出が魅力の初代「パチスロひぐらしのなく頃に祭」ですが、最新シリーズ機「パチスロひぐらしのなく頃に祭2 カケラ遊び編」もそのゲーム性をしっかり踏襲。フル攻略すれば設定1でも100%超が期待できるスペックとなっています。腕に自信がある人はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
そんな「ひぐらしのなく頃に」シリーズの最新マシンといえばこちら!!

詳細な機種情報はこちらから!
©竜騎士07・07th Expansion/Frontier Works・Alchemist, ©OIZUMI
©竜騎士07 / 07th Expansion, ©OIZUMI
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19