
1996年の初代ジャグラー登場以降、ノーマル機界に不動の王者として君臨し続けているジャグラーシリーズ。その最新作である「ネオアイムジャグラーEX」は、9月1日の導入以降も高い稼働率を誇り、流石の人気ぶりを示している。
さて、今回はそんなネオアイムジャグラーを遊技中特にアツくなれる、出現=BIGボーナス濃厚となるプレミアム演出について皆様にご紹介しよう。
①CHANCEレインボー
筐体左下の「CHANCE」がレインボーに点灯。
通常の白色とは一線を画す美しい輝き。周囲の視線を集めること間違いナシ!
②GOGO!のみ点灯
「CHANCE」は点灯せず、「GOGO!」部分のみが点灯。
シンプルだからこそ違和感が強いプレミアム演出。長年ジャグラーシリーズに触れてきた通なファンに好きな人が多い!?
③先CHANCE点灯
レバーオン時に「CHANCE」のみが先に点灯。
先告知で「CHANCE」がフライングするプレミアムパターン。第3停止を離してからランプを見る癖がついている人は気づけないかも。
④ベコたん点灯
GOGO!ランプ上部に「ベコたん」が登場。
ジャグラーお馴染みの隠しランプ。ちなみにベコたんは「ミラクルジャグラー」シリーズで登場するキャラクター。
⑤まろ吉⇒オっぽ&チュー助点灯
第1停止で「まろ吉」、第3停止で「オっぽ&チュー助」がセットで登場。
1度で2度楽しめるプレミアム演出。実は6号機のアイムジャグラーEXとはキャラクターの並びに変更があるので、その点に注目してみるのも面白いかもしれない。
ながらスマホは厳禁!
いかがでしたでしょうか? 他にもGOGO!遅れ(CHANCEのみ点灯して、ワンテンポ遅れてからGOGO!が点灯)や遅れガコッ!(第3停止を離した後に、ワンテンポ遅れてからCHANCEが点灯)など、ネオアイムにはよそ見をしていると見落としてしまうようなプレミアム演出が盛りだくさん!
ジャグラーシリーズの醍醐味はGOGO!ランプの点灯だけでなく、その直前の「違和感」を楽しむことにもあります。ほんのわずかな光や音、その変化に気づけるかどうかが、あなたのジャグラーライフをより豊かなものにするのです。
もちろん、これらのプレミアム演出を見逃したくない方は遊技中のながらスマホは厳禁! 1ゲーム1ゲームに集中して、一足はやく歓喜の瞬間を察知しましょう。
昨日に続いてお送りしたジャグラー特集記事。明日以降は設定別のシミュレート結果をご紹介する予定ですので、そちらもお見逃しなく!
※プレミアム演出の画像はネオアイムジャグラー公式サイトより引用しています。