
6月2日から全国導入開始となった注目マシン『いざ!番長』。今回は通常時の『2連7狙い』について解説していく。
意外な出目が激アツとなるだけに、それぞれの出目法則は覚えておけばさらに実戦を楽しめるぞ。
最初に狙う絵柄
左リールに2連7を狙い、停止形に応じて残りリールを打ち分ける。(通常時・AT中共に変則押しはNG)
停止形A

成立役 |
---|
弱チェリーor強チェリー or最強チェリーorチャンス目 |
中・右リール適当打ち。




右上がりにベルが揃えば最強チェリー濃厚! レア小役対応演出発生時にここを狙ってみるのもあり。
停止形B

成立役 |
---|
弁当orチャンス目or斬揃い |
右リール適当打ち、中リールに弁当を狙う(BAR目安)。


こちらが停止した際は弁当orチャンス目or斬揃い濃厚。上段斬テンパイがハズれればチャンス目となる。
※なお、見た目上は弁当揃いにならなくても、右リールはこぼしなしとなっている。
停止形C

左枠内に2連7が非停止ならレア小役の可能性はナシ。こちらは中・右リール適当打ちで消化すればOK。
なお、パチマガスロマガMobileでは本機に関する攻略情報を随時更新中。是非こちらもチェックしてほしい。
いざ!番長の最新情報はパチマガスロマガMobileをチェック!!
(C)DAITO GIKEN,INC.