
サンシャインKYORAKU栄の思い出語りが止まらない
今週も敏腕パチンコライタージャイロがパチンコ業界のニュースにいっちょ噛みするジャイロニュースのお時間がやってまいりました。
今回は京楽直営店「サンシャインKYORAKU栄店」の閉店について。
「サンシャイン栄は京楽さんの自社ビルだ」と思っていたライターって私だけか?
20年の契約満了で撤退、というポストを見て驚いた。あそこテナントだったんだ……。
はっきり言うと往年のサンシャイン栄の面影はなく、近隣のパチンコ店に押されていたため、メーカー直営店であるということを抜きにすれば閉店ということにそこまで驚くことはなかった。昔はすごかったんだけどな。
ただ、また何か面白いことを企んでいるとのことなので、おそらくサンシャイン栄に代わる新店をどこかに出すんじゃなかろうか?
あそこまで客足が遠のいた栄を再度盛り上げるより、一度店をたたんで別のところで再起、というのは理にかなっているし、新契約となるともしかしたら賃料もかなり高くなるのかもしれない。
似たような理由だと思うがマルハンもかつてパチンコタワー渋谷をたたんで撤退した(賃料の問題もあっただろう)。
そして20年、という文字を見てぞっとした。あれから20年も経過したのか、と。当時子供がいたらもう成人しているわけだろ? 俺はオープン間もない頃から年に何度も通ってたんだぞ……。
サンシャイン栄が20年の素晴らしい歴史にいったんピリオドを打つ一方で、このジャイロは相変わらず独身、彼女なしでパチンコしか能がない、いやパチンコすらまともに打てない人間のままで、原稿を書きながらかなりへこんでいる。
とある魔術の禁書目録の甘デジで10万円負けたあとにこの原稿を書いているからなおさら絶望している……もう原稿切り上げて名古屋に旅に出たいよ。ラッキートリガーとは言え甘デジで10万円だぞ?
……話を戻そう。サンシャイン栄に初めて訪れたのは2006年2月頃の冬ソナ初代の時だったと思う。なんと、冬ソナを120台も導入したんだぞ。いくら直営店とはいえ1機種を120台ってとんでもないよな。当時いかに冬ソナというコンテンツの注目度が高かったか。パチンコを打たないであろうおばちゃんがわんさかホールにいて冬ソナを眺めていた光景を今でも思い出す。そういえばちょうどこの間冬ソナの新作も出たばかりだな。

2回目は同年5月ごろのチェッカーズ。このときはそこまで台取りに苦労しなかった。このときまでは。
状況が一変したのは同年夏のジョーズ導入からである。ジョーズ前までの京楽は現在のようなトップメーカーではなく、次点のポジションのメーカーだった。だがそこからウルトラセブンのヒット、冬ソナのヒット、と歴史に残るヒットを重ね、着実にトップメーカーの仲間入りへの航路を進んでいた。
そしてジョーズの登場だ。このときからなんとサンシャイン栄の前に「朝5時」から並ばないと台が確保できない状況になっていったんだよ。
もちろんそれだけ並ぶくらいなので回転率も良く、朝5時並びでもパチマガ軍団のみんながこぞってデータ取りに立候補するレベルで神店だった。同年秋のハネモノウルトラセブンはお祭り騒ぎだったし同年冬のウルトラマンのときは前日の21:00には並びが始まり、真冬の栄の交差点で震えながら並んだものだ。こうしてみると2006年の京楽機種は歴史に名を残す機種揃いだな。
また、1回、トラブルもあってね。機種は忘れたけど、私の出したドル箱を別の人のところに積まれてしまったらしく、実際の出玉データと流した出玉に大きな差異があってさ。1万発くらい。
さすがにこれはおかしいと苦情を言ったのよ。そしたら店舗からは「カメラを確認したけど、死角になっててスタッフの積み間違いかわからない」と言われまして(俺は見せてもらってない)、さすがにこちらも補償してもらうべく食い下がったら出玉補償はしてもらえたんだが……。何度も言うがデータと差異があったんだよ。だからこそ向こうも補償してくれたんだとは思うが、こちらには非がないにも関わらず店舗から「今回は特別ですからね!」とか言われたもんで店名を伏せてブログに書き綴ったのよ。
翌日、当時の編集長に呼び出されて怒られたわ。「それくらい我慢しろ」ってさ。
今だから言うけど、それくらい我慢できるだけの給料をください。1万発だぞ、我慢できるわけありません。いや、こっちに落ち度もないんだしやっぱりいくら給料もらっても我慢できないわ。
まあこれも十数年前の話。結局補償してもらえたわけだし店への怒りはもう全くないけどこの当時の編集長の発言は今思い出してもイラッとするな。
なお、この直後にパーソナルになりました。おそらくだけど、このような事例が後を絶たなかったんだと思うね。積み間違えるくらいドル箱の山ができていたから(上手いフォローである)。
でもこれはマジでそのとおりであり、通路にいっぱいのドル箱でこの事件の前から実は積み間違いにいつもヒヤヒヤしてたんだよ。ちょくちょく後ろを見て自分のドル箱数を確認していたからね。ゼブラ柄の千両箱がデフォルトのように各台の後ろに積まれていて通路を通るのも大変な状況だった。

だが、この神店も等価になって終わってしまった……。最初は3円交換だったと思う。仕事人3のときも本当に出していた、回っていた。
だが月日は流れ、一物一価だったかで等価になってからは見るも無残な状況になった。ここまで書くのはもちろん、あれだけよかった、あれだけ楽しめたサンシャイン栄が終わってしまった悲しみからだ。
直営店なのに、京楽の新台でさえ初日からガチガチ。と言っても等価だから割で言ったら実はそこまで悪くはないんだが、低交換だから出来たお祭り騒ぎの楽しさは完全に失われていた。栄への先行導入実戦もこうなってくると移動や並びのキツさが上回り、昔のように誰が行くか取り合いになるようなことは無くなったし自分も行きたくなくなっていた。
なんだろう、悪く書くつもりはなくて、ほら、みんなもあるはずだ。自分がホームにしていた優良店にいつしか全く足を運ばなくなってしまった悲しみが。まさにそれだね。
サンシャイン栄は自分が数多く訪れた中でも5本の指に入るレベルで神店だった。10万使って泣いたこともあるが振り返ればそれも含めて本当に素晴らしい思い出がいっぱいだよ。
当時、名古屋栄でサンシャインに太刀打ちできる店舗は皆無で、サンシャイン以外で打つのはアホ、とすら思っていたほど。告知の感じからしておそらく新店を出すのではと思うけど、あの強かったサンシャイン栄のようなすばらしいホールを期待している。
できれば3円か2.8円くらいで営業してもらって「回るぱちんこ」を体感できるお店がいいなあ。京楽の想いと力でぱちんこの本当の楽しさを全国に発信するホールになって欲しい。
そしてそのスタイルが全国に普及したら……なんてことまで想像してしまうよ。
サンシャイン栄、今までたくさんの楽しい思い出をどうもありがとう。「モアサプライズ」にも期待してるからな!!

-
スロL 東京喰種終了画面・CZのエンドカード・招待状の示唆内容を最速公開!!2025.02.07
-
スロLパチスロ ありふれた職業で世界最強小役による初当り当選率や設定示唆演出の詳細を一挙公開!!2025.02.10
-
スロスマスロ シャーマンキング小鬼レベルのアップ抽選には設定差アリ! その他、演出法則などを多数公開!!2025.02.14
-
スロLパチスロ シン・エヴァンゲリオンボーナス終了画面の示唆内容に加え、新たな高設定濃厚パターンを全公開!!2025.02.10
-
スロスマスロ モンスターハンターライズ毎ゲームガチ抽選! マガイマガド狩猟中を例に、ハンター行動時の与ダメージ抽選を詳解!!2025.02.07