◎日付検索

カレンダーの日付を押すと、その日に更新された記事が一覧で表示されます。

【勝機は…ある!】パチンコ屋が数店舗もない田舎で勝つ為の最低条件。

【勝機は…ある!】パチンコ屋が数店舗もない田舎で勝つ為の最低条件。

今回の更新は「へミニク編第二十三

▶「ガチプロ稼働録」過去の連載はコチラから!

▼コチラもオススメ!
前回のパチスロ面ガチプロ稼働録
『全台系が見つかりません…!』そんなホールの方で6連続高設定を打てているワケ。
前回のへミニクのガチプロ稼働録
万枚出したきゃコレを打て! 現行機最強『チバリヨ2』のアツい狙い目と“万枚の出し方”!!


都会とはまるで別世界の地方ホール

  今年のGWは地元福島に帰省していました。私の地元は福島県会津地方。こう言っちゃなんですが、まあまあな田舎です

福島といえば喜多方ラーメン!!

今回は長いこと滞在していたので、地元のホールをほぼ全て回ってみました。

その印象は というと、

「キツそう……。」 です。

そう感じた要因は、遊技人口とパチ屋の絶対数が少なく、立ち回りの選択肢(その日出来ること)が少ないから

設定が入っているホールはあるにはあるのだけれど、若い常連が徒党を組んでいる場合が多く(軍団というよりは仲の良い常連的な)、ピンで対抗するのはなかなか難しい

地方の場合、客層のヌルさを利用したハイエナが効くのかもしれないけれど、これもやはり遊技人口の少なさから稼働が伸びない場合が多く、なかなか良い台を拾えない。

この状況で東京と同じ収支上げることはまず無理だろうなと感じました。

それでも圧倒的に優位になれる方法はあった

ただし、「東京と同じ収支」ということに拘らないのであれば、勝つこと自体は可能だと思います。

なぜなら地元のホールは5.5枚が主流で、貯玉再プレイは無制限とのことだから。有識者であれば、「あっ、100%勝てる」と思うでしょう。

再プレイ無制限とは等価交換のようなもの。しかも非等価だから再プレイしているだけで他のお客と差を付けることが出来る。こう言っちゃなんですが、勝ち確です。

パチスロは機械割100%以下の台を打たなければ負けないゲームであり、あとはいかにして他のお客と差を付けることが出来るかどうかというゲームなのだから。

この日向かったのは「エリアマネージャー就任初日!」なる告知を謳う某店。とはいえ朝からは向かわず、昼過ぎからの参戦。

だってホールの法則性も分からないし、貯玉もゼロ。勝てる条件が全く整っていません。しかも帰省中だからね。気負わず打つ所存であります。

店内のデータを見ると、ふむ、確かに当たりの軽い台が多く見受けられる。私のEYEには高設定を使っているように見えるぞ。

てことでまだ稼働が少なく、当たりの見えていない「キングハナハナ」のシマからスタートしてみることに。ボーナス1回の台に着席。

まあ軽く遊ばせて貰えれば良しとするか~なんて思っていたのですが、このハナハナが立ち上がりから地元をナメんなと言わんばかりの猛爆連

REG中のフラッシュが思いっきり緑に寄っている…BIG中のスイカも良い…。回せば結果の伴う台のような気がする…。思わず専業スイッチがオンになってしまう。

「おいおい東京の専業が攻めて来たぞ」「ガチプロが本気を出すとやっぱ違うな」

ホールにいた友人らにそう茶化されながら結局夜まで実戦。1700枚ほどの出玉を獲得することが出来ました。

ホールの出玉状況も良好。この日に限って言えば都内のホールの強特定日と遜色ない状況だったと思います。

確かに金トロフィーが多く出ていて設定4が使われているんだろうなと感じましたが、設定4は「貯玉再プレイ無制限」ならば打てる台へと変貌します。都内では現金投資になった時点でほぼ終わりですからね。

ただそれでも「再プレイ無制限の設定4」と「再プレイ500枚の設定5・6」だったら、後者の方が多く期待値を稼げるので、やはり設定5・6を使う環境で打った方が勝てることに違いはありませんけれども。

「勝てるだろうけれど東京と同じ収支を上げるのは無理」と言ったのはこれが理由です。

私の地元で勝つためには貯玉を貯めて再プレイで打ち続ける、これが勝つための最低条件。それでいて無茶な立ち回りをしなければ、収支はトントン以上になると思います。

もちろんハナハナで出した1700枚は貯玉…せずに、即日交換しました。「一年間来店しなかった場合は消滅します」とかいう怖い注意書きがあったんだもの…。貯玉にはそういうリスクがあることも忘れてはいけない。

本日の実戦データ
(46枚交換)
投資金額 3000円
総獲得枚数 1764枚
収支 +34000円

パチスロ最新攻略情報はパチマガスロマガモバイルで!

キングハナハナ-30関連記事

アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合