復刻マシンといえば欠かせないあんな機種やこんな機種を紹介!!
※当該記事は2017年発売の「パチンコ攻略マガジン」誌上の企画再掲載記事のため、記事の内容等が当時のものとなっております。また白黒の写真が中心となりますが、ご了承ください。

「パチンコ攻略マガジン」誌上にて2016年7月より連載が開始されていたのが「パチンコ進化論」。2016年までのパチンコの歴史、その細部にまで焦点を当て、紐解いていく企画となっていました。そして今回、その誌面記事をWEB上に完全再現! あらためてパチンコの歴史を確認していきます!!
第12回目となるこの企画。今回のテーマは「復刻マシン」! 人気マシンの宿命―それは何度でもリニューアル・パワーアップしてホールに復活すること。そして次世代へと名機の遺伝子が受け継がれていくわけです。そんな復刻マシンの数々をメーカー別に3回にわけて紹介していきます!
オリジナル名機の数だけ復刻の歴史がある!
【平和・アムテックス】

「綱取物語」は2001年→2007年→2013年と今までに3度リメイクされている。
2代目のCR版が驚異的大ヒットした「黄門ちゃま」も最新機「ドラム黄門ちゃま」まで含めると7代目に。先日シリーズ最新機が導入されたばかりの「戦国乙女」は「~花」で4代目となる。
他には権利モノ「ホー助くんDX(→キングホー助→ホー助ミニ)」やハネモノ「ブンブン丸(→ブンブン丸DX→スーパーブンブン丸はデジパチとして)」、「名画(→新名画)」お天気スタジオ(→新お天気スタジオ)」、「トオデラックス(→トキオプレミアム)」等あり。

「戦国乙女」「麻雀物語」「南国育ち」はパチスロ化も含め、オリジナル萌えコンテンツとして大成長。2017年は「南国育ち」も復活か!?
【西陣】

数々の名機が度々復活。特に「花満開」「春夏秋冬」「春一番」の三大名機は毎年いずれかの新機種が登場するほど。
2017年はついに「麻王」も復活(「麻王伝説」として過去に登場したことはアリ)。他に「球界王」「海百景」「おばけらんど」「ポップカルチャー」「ヘブンブリッジ」等にも続編アリ。

ほのかの初登場は2004年の「極」から。2001年の「花満」では「さくらちゃん」というキャラが登場していた。1998年には「花満伝説」という西陣キャラ大集合的機種も登場。
そよか初登場は2005年。最新機「春夏秋冬~HIGHビスカス~」も登場したばかり。
【豊丸】

名機「ナナシー」の復刻機は2005年の「ナナシーゲット」もあり。上記以外に1994年の「ドラドラ天国」は1999年「ツモツモ天国」、2004年「ドラツモ天国」で復刻。2013年の「セクシーフォール」は最新作の「セクシーフォール2ndシーズン」が2016年登場!
今回はここまで! 次回(7月28日更新予定)は25年以上前の初登場から転生を続けているあのヒット機種などをお届け! お楽しみに!!

-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07